小川町駅からのバスはいつもの通り登山姿の中高年者で満杯でしたが、そのほとんどは大霧山へ上る同じグループらしく、「橋場」バス停で降りてしまいまいました。終点の白石車庫バス停まで行ったのは、我々2人を含め4人だけでした。

  白石車庫バス停にある休憩所で、夏姿に身支度していますと、一人のお年寄りが親しげに盛んに話しかけてきました。その75歳の男性は、友人と5月に「雲取山」へ登る予定なので、足慣らしの意味で「橋場」から大霧山へと上る予定だったそうです。
  が、余りにも大勢の人が橋場で降りたため、そんな中の一人としてぞろぞろ歩くのに嫌気がさし、予定を変えて白石峠から大霧山へ上ることにしたということです。

  結局このお年寄りと白石峠まで同行することとなりました。67歳で勤めを辞めてから山歩きを始め、その頃は仲間と一緒に歩いていたのですが、そのうち年齢差もあり自分だけが遅れ、先に行った皆に待たれるようになったので、単独行に切り替えたそうです。
  単独行なので、いつもは黙々と歩くだけなのですが、今日は同じようなペースで歩く我々に出会えたと言って、嬉しそうに休むことなく話し続けておられました。我々は、この方に気を使いながらいつもよりはゆっくり目に歩くこととなり、結果としては疲れることもなく白石峠に1時間ほどで着くことができました。
  このお年寄りとは、白石峠でお別れしました。夏には知床半島を縦断する計画でガイドさんも既に予約済みというお話でしたが、実現されたのだろうか?などとふっと思い出すこともあります。

  話は変わりますが、「狩場坂峠」はグリーンラインのオアシスのような存在なのでしょうか、茶店(りんどう茶屋)には自動車で来た行楽客やオートバイのライダー達が大勢休憩している姿をいつ通っても見掛けます。
  よく見ますと若者だけでなく、結構な年らしき「おじさんライダー」も数多く混じっているようです。
  この「りんどう茶屋」では、食指が動くような地元の産物を並べているのですが、未だ先が長いのでここで重い荷物を増やすわけにはいかず、残念ながらいつも何も買わずに通り過ぎてしまうのです。