関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No31>遊歩好日

もしかしたら晴男?

  梅雨時の天気予報は難しいのでしょうが、それにしても今年は的中確率が非常に低いように思います。昨日の土曜日(6月26日)も今日・日曜日(6月27日)も雨が降るという予報でしたので、「ふれあいのみち」歩きを予定していませんでした。
  しかし、予報に反して、昨日の土曜日は晴れ上がったため、一日中損をしたような気分でした。このため、「日中は曇り、朝晩には雨が降る」ということだったにも拘わらず、まさに梅雨の合間をぬう感じで今日の歩行を敢行したものです。

  途中、熊谷から高崎の間は重そうな灰色の雲がたれ込め、雨が降っていましたので先行きが思いやられましたが、わたらせ渓谷鉄道を「沢入駅」で降りた頃には、雲が薄くなり、なんとか持ちこたえてくれそうな空模様に改善されていました。終日どんよりと曇っていたものの、結局雨に降られることもなく花輪駅に着くことができました。
  しかし旧・花輪小学校で写真を撮っている頃からポツポツ落ちてきた雨が、水沼駅までの車中では、もの凄い大雨になったことを思いますと、「今日はラッキーであった」ということでしょうか、もしかしたら私は「晴れ男」?

幽玄な雰囲気の草木湖

  この日は曇り空でしたので湖面の水の色はどんよりとした緑色や灰色であり、周りの山々も雲に隠れたり、霧の中に霞んだりしていて、ちょうど中国の山水画に見るような景色でした。特に、コース中程にある「草木橋」の紅い色が、霧の中に霞んで見える風情はなかなかのものでした。もう一度来るなら、やはりこのような天気模様の日に来てみたいと思います。

草木ダムについて

  草木ダムは、貯水池からの水の圧力をダムの重量で支える形式の重力式コンクリートダムで、佐久間ダムや奥只見ダムと同じ形式です。建設記念碑の所からダムの下部をのぞき込みますと、その巨大な堤体を把握できるかと思います。
  洪水調節、発電のほか、東京都や群馬県の水道用水や工業用水、農業用水の開発利用を目的とした多目的ダムで、ダム湖の貯水容量は東京ドームの約49杯分に相当するそうです。
  普通はこういったことを説明した広報板があるものですが、こちら側にはありませんので、対岸の国道側にあるのかもしれません。ご興味があるお方は、ダム上部の道路を渡って、探してみるのもいいかもしれません。あるかどうかは分かりませんが…。