関東ふれあいのみち>栃木県>栃木No8>経路の説明の1

 

    田沼駅⇒出流原弁財天  

珍しい「懸け造り」の出流原弁財天 「田沼駅」を出ましたら左方向に向かいますと、駅からすぐの所に踏切があります。踏切を渡るのは唐沢山方面へ向かう栃木No9コースになります。今回の栃木No8コースは反対方向へと右折します。
  5分ほどで「上町」という国道293号線の交差点に出ますので、ここを左折し、以後、出流原小学校付近の歩道橋の手前で右折するまではこの国道293号線の歩道を歩きます。この歩道橋(写真1)は、「戸奈良町南」交差点を渡り、彦間川を越え、「出流原町」交差点を過ぎますと5分ほどの地点にあります。
  右折して左斜め前方を見ますと、「出流原弁財天」の赤い建物が見えます(写真2)。そして、真っ直ぐ50mも進んだところのT字路(正面に菓子贈答品の店があります。)で左折しますと、間も無く「出流原弁財天」です(右上の写真)。

国道293号線の歩道橋
写真1
歩道橋の手前で右折すると、左斜め前方に弁財天が見える
写真2

    出流原弁財天⇒熊野神社⇒塩の井戸⇒塩坂峠  

弁財天を出ましたら、その前の道路を西(右方向)に向かいます。「弁天池」の前に旅館があり、そこで道が二股に分かれていますので、右手の道を行きます。その先は山里の間の自動車の行き来のほとんど無い道路をのんびりと進みます。

やがて右手の奥の方に薄いピンクや黄色の外壁と緑青色の屋根の、どうやら社会福祉施設らしい一群の建物が見えます。その先で集落内に入りますが、最初のカーブにある三叉路では左折し(写真3。ここには指導標があります)、次の指導標がある三叉路の所も左折します(写真4)。
  ここは佐野市側の最後の集落の端になり、左折して50mほどで左折します(写真5)。ここにも指導標がありますし、その下には「熊の出没注意」という警告書がありました(写真6)。

最初の三叉路で左折
写真3
次の三叉路も左折
写真4
写真4の50m先で左折
写真5
写真5の地点にあった熊出没注意の警告板
写真6

熊野神社 いよいよ山路になりますが、「熊野神社」まではどうと言うこともない里道のようなものです。
  「熊野神社」(左の写真)を過ぎますと、程無くして直角に左折し、すぐ右に曲がりますと、いよいよ本格的な山路になります。   

塩の井戸 最初のうちは、山のしぼり水でぐしゃぐしゃになった路が続きました。其処を過ぎますと、樹相は篠竹、針葉樹、雑木林とその表情を変えながら、ずっと上りが続きます(写真7)。およそ30分位で、39段の木段を上り右に折れます。
  頭上が明るくなったかなと思いますと左手に「塩の井戸」(右の写真)への階段道が分かれます。2、30段も上れば着きますので、寄り道をしましょう。見学後、元来た道に戻りましたら左手(進行方向)へと進みますと、すぐにベンチのある「塩坂峠」(写真8)到着です。

山路の様子
写真7
塩坂峠
写真8