関東ふれあいのみち>栃木県>栃木No10>遊歩好日

ブドウが欲しかったのに…

  大平は巨砲をはじめとするブドウの産地として知られている土地ですし、コース沿いにブドウ畑もあるようですので、帰りにはブドウを購入する心算でいました。「大平下駅」を終点にした理由は、こちらの方が「田沼駅」より時間のロスが少なくて帰れるという利点もありましたが、それ以上に大きな理由はブドウを持って帰れるという点にありました。

  しかし、1週間遅かったのです。沿道のブドウ畑のブドウは既にもぎ取られた後でしたし、売店も店仕舞いした後で、一軒も見当たりませんでした。それでも未練がましく、駅の周辺なら何かあるのではないかと期待をしながら来ましたが、その駅周辺には果物屋さんに限らず、一軒のお店もありませんでした。ビールを売る商店も自動販売機すらもありませんでした。物の見事に期待が外れました。

  冷静に振り返って考えますと、たとえ1週間早くても、「関東ふれあいのみち」のルート沿いには、ブドウを売る売店は立地していなかったのではないか?と思えるのです。ルートからは遠く離れたメイン道路まで寄り道をしなければ、おそらく買えなかったのではないかと思われます。

案山子も見えませんでした

  このNo10コースの名称にある「ブドウ」については上に書きましたが、「かかしの里」についても疑問があります。
  県のパンフに「山田かかしの里」という勤労者と家族のための休養施設が清水寺の南方向にあるように掲載されていますが、その写真にはいわゆる「案山子」は見えませんし、第一施設自体がかなりルートを外れています。
  途中にも「かかしの里」への案内標識の類は一切ありませんでした。「案山子」とは無関係なので「欠かし」の里なのかもしれませんが、コースの名称にするのはどうかと思いました。コースの名が体を表していないのです。