関東ふれあいのみち>栃木県>栃木No20>遊歩好日

真夏には珍しい涼しい日でした

  北から低気圧が南下して、高気圧が東の海上に押しやられたために東北の冷たい風が入り、関東地方は曇り空で涼しい一日になりました。朝の出掛けに小雨がぱらつきましたので、決行するかどうか迷いましたが、降雨確率が低かったので、予定通り出掛けることにしました。
  従って、30度を越えた晴天の前回(7月18日にNo18コースを歩きました)とは雲泥の差で、気持ちよく軽々と歩けました。

ユニークなデザインの駅舎

  既に「益子駅」と「真岡駅」を利用しました。両駅ともにユニークなデザインの駅舎でした。特に面白いと思いましたのはSLを模った真岡駅でした。中心的な駅なのでこうしたお遊びをしたのかと当て推量をしていましたが、本日さらに「茂木駅」と「七井駅」を利用してみて、これは全駅に及ぶ並々ならぬ努力の一端なのではないか?と思うようになりました。
  他の3駅と異なり、「七井駅」は無人駅ですから利用客も少ないはずですが、そんな駅の駅舎も凝ったデザインで造っているのです。「関東ふれあいのみち」では残るは「久下田駅」だけですが、どんな意匠になっているか楽しみになりました。

  • 真岡駅
  • 益子駅
  • 茂木駅
  • 七井駅

久下田駅   後日、栃木No16「アシそよぐ水辺のみち」と栃木No17「名刹と旧跡を訪ねるみち」を歩いた時に、「久下田駅」を利用しましたが、期待に違わぬユニークなデザインの駅舎でした。
  以上の他に、停車している間に見ただけですので、写真はありませんが、「市貝駅」もユニークなデザインの駅舎のようです。