関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No19>遊歩好日

トンネル、またトンネルでした

  昨日歩いたNo17コースには5つ、本日歩いたNo18には3つ(八幡岬公園入口のトンネルを含む)、そしてこのNo19コースにはなんと11(理想郷への2つのトンネルを含む)ものトンネルがありました。
  房総半島といいますと、九十九里海岸を代表として、遠浅の砂浜が続く穏やかな海岸をイメージする方が多いと思いますが、上記の3コースのある地域はそうではなくて、海際まで台地がせり出してきているため、荒波が打ち寄せる断崖絶壁となっている部分が大半でした。
  このために、海岸に沿って造られた道路は、曲折の多い、そこここでトンネルを穿ったものになるようです。実際に通った9つのトンネルの写真を撮って来ました。固い岩盤のところを刳り貫き、コンクリートを吹き付けただけの古く狭いトンネルもあり、2車線幅の広く明るい近代的なトンネルもあります。いずれも短く、向こう側が見えていますから、足元は十分に見えますので、懐中電灯は無用です。

  • 第1トンネル
  • 第2トンネル
  • 第3トンネル
  • 第4トンネル
  • 第5トンネル
  • 第6トンネル
  • 第7トンネル
  • 第8トンネル
  • 第9トンネル
  • 理想郷へのトンネル

海中展望塔からは何も見えませんでした

  雨降りのうえに、台風3号の影響で波が高く、海は完全に時化(しけ)ていました。しかし、傘と防水ズボンとリュックカバーがあれば、歩くには涼しくて気持ちが良いくらいでした。
  そうは言っても、今回の経験で分かりましたが、こういう気候の時に、房総半島を歩くのは止めた方が良いようです。とにかく時化の時には漁に出られませんから「新鮮な魚料理を食べる」という目玉が達成困難になります。何とか工面してもらえたとしても、大漁の時に比べれば刺身も薄いでしょうし、量も少なくなるでしょう。

波高い「海中展望塔」   「海中展望塔」で泳ぐ魚を見るという目論見も駄目になりました。押し寄せる荒波で海水が濁り、塔の近くに寄っている小魚が見える程度で、大きな魚の悠然と泳ぐ姿は一匹も見ることができませんでした。入場料も930円が620円に荒天時割引となっていましたが、620円の価値も無いという感じでした。