関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No28>経路の説明の1

 

    甚兵衛渡し跡⇒ポンプ小屋  

(千葉No4コース「水鳥のみち」に引き続いて歩きましたので、「甚兵衛渡し跡」「水神の森」からの説明となります。)

千葉No4コースもNo28コースもコース道を歩いていただけでは、堤防に遮られて印旛沼を見ることはありません。「水神の森」(写真1)の芝生広場(写真2)にある便所の横からその前を通る路を左手方向へ行きますと、一見川のように見える印旛沼の細くなった部分(写真3)の堤防に上がれます。この堤防の上を「甚兵衛大橋」の方向へ歩きますと、自動車道路を横切った地点から印旛沼の全貌(写真4)を見ることができます。

水神の森
写真1
「水神の森」の芝生広場
写真2
印旛沼の細くなった部分
写真3
印旛沼
写真4

ここから堤防の上を歩けばじっくりと印旛沼を眺められるのでしょうが、堤防に沿った水路を渡る橋がこの先どこにがあるかが分かりませんので、これは断念せざるを得ませんでした。
  印旛沼を眺めた地点から擬木づくりの階段を下りて真っ直ぐに行けば、「甚兵衛渡し跡0.7km」という指導標まではすぐです。そこからポンプ小屋までは千葉No4コースで歩いて来た路を逆戻りするだけですから、千葉No4コースの説明をご覧下さい。

    ポンプ小屋⇒印旛沼⇒酒直水門⇒安食駅  

ポンプ小屋を左手に見ながら真っ直ぐに進みます(写真5)。8分ほど進みますと、水門か水路か判別が出来ませんが、工事現場(写真6)があります。(平成9年10月にこのデザイン修正をしていますが、おそらくこの工事は完成しているでしょうから、景色は変わっていることと思われます。この点を考慮して歩かれるよう希望します。)
  ここで路が工事現場を迂回するような形になります。右手の方を見ますと、田の向うに湿原が広がっているようで、葦の群落が見えます。   

 
ポンプ小屋を左手に見ながら直進
写真5
工事現場
写真6

「印旛沼」(葦の群落だけで、水面は見えませんでした) さらに7、8分水路沿いの道路を行きますと、「安食駅3.7km」という指導標のある地点で、道路が二股に分かれます。水路の右側の道路がルートですが、この辺りが印旛沼の端になりますので、その前に、最後の見納めということで、印旛沼を眺めました。
  堤防の中の岸辺には、幅50m〜100m位でしょうか、葦の群落がびっしりと茂っていて、目の届く範囲では水面は殆ど見えませんでした(右の写真)。
(左側の水路に架かる橋を渡って、左側にある柵の中に入り込みました。本当は駄目なのでしょうが、多くの人がそうするのでしょう、細い踏み跡ができていました。)

元に戻り、水路右側の道路を行きます。やがて左サイドの遠方に鉄塔やらなにやら分からない構造物が見えて来ます。これが「酒直水門」やその管理施設で、20分ほどで酒直水門の横(写真7)に着きます。ここで右に折れ、今度は「長門川」沿いに北上します。この水門から眺める長門川の景観(写真8)はなかなかのものがありました。
  (撮影技術未熟なため、ずっとオートのまま写しております。暗くて実感が出ていませんが、本当は上記の通り良き眺めでした。)

 
「酒直水門」の横
写真7
長門川の景観
写真8

集落内のY字路を右へ 左に長門川に架かる無名の橋をやり過ごし、再度集落の中に入ります。長門川が左の方へ離れていくのが分かりますが、そうしますと間も無くY字路(左の写真)になります。
  ここで右折し、2回ほどカーブしながら道なりに行きますと、自動車道路に出ます(写真9)。斜め左方向に「ファッションセンター島村」の大きな店が見えます。
  この道路を左手方向へ行きますと、14,5分で右手に安食駅の駅前広場(写真10)が現れます。

 
自動車道路に出たら左へ
写真9
安食駅の駅前広場
写真10