関東ふれあいのみち>神奈川県>神奈川No3>遊歩好日

矢作入口からの方が良いかも

  No2コース「油壺・入江のみち」に引き続いて歩きましたので、「油壺」バス停から三崎口駅に一旦戻り、「荒崎」行きのバスに乗り換えました。
  コース設定では「矢作入口」バス停側から入るようになっていますが、帰りの道路が渋滞するようなら矢作入口から三崎口駅まで歩いてしまうことを考えて、逆方向から入りました。しかし、季節外れのため道路が空いていましたので、渋滞も無く、スムーズにバスは走っていました。
  むしろ荒崎からの岩礁や砂浜歩きを後半に残すよりは、初めのうち歩いてしまった方が楽ですので、ここはやはり「矢作入口」から歩くのが正解だと思いました。

お得な切符がありました

  さて、ここで品川駅で勧められて知り、今回初めて利用した「フリーチケット」について言及しておきます。京浜急行の品川〜三崎口駅の往復と三崎口駅からの指定区間内のバスが乗り放題というサービスがセットになったチケットで、料金は1,900円でした。
  京浜急行の電車が品川・三崎口間の往復で1,800円であり、バス代が今回の場合1,000円程度かかっていますので、絶対にお得なシステムです。もちろん今回の2ルートに利用するバス便はすべて指定区間に含まれていました。

弁天島を見逃さないようにご注意

  さて、撮影ポイントの「弁天島」ですが、標識の類が何もありませんので分かり難いこと甚だしいものがあります。荒崎から岩礁伝いに歩いて行きますと、やがて「お仙ガ鼻」に阻まれて行き止まりになり、左手の斜面の階段道を登り、反対側の「栗谷浜漁港」へ下るようになります。それより荒崎寄りにあります。
  「お仙ガ鼻」手前の砂浜の荒崎寄りに船溜まりがあり、ここに1軒の人家があります。さらにその手前で、海蝕によりできた穴を通りますが、その直前のてっぺんに2,3本の松の木が乗っている岩山が「弁天島」なのです。岩礁と陸続きになっていて「島」ではありませんので、分かりにくさに拍車をかけることになっています。
  説明が逆方向から戻ったような書き方になっていますが、これは「島」とは思えないので通過してしまい、前記の人家のお婆さんに聞いてそれと知り、戻って撮影したからです。進行方向に沿った説明しようにも目標物がありませんので、逆方向からの説明しかできないのです。

  無事に撮影を終え、お仙ガ鼻へと再び人家を通り過ぎますと、一組の夫婦が引き返してきました。これから先は波が高くて行けないと言うのです。確かに、お仙ガ鼻手前の砂浜の直前に、海水位が高かったり、波が高いときには濡れてしまうという難儀な箇所が一カ所ありました。   我々は波の動きを観察し、波間を縫ってなんとか越えることができましたが、状況によっては裸足になって冷たい海水に濡れなければならなかったかもしれません。そういう訳ですから、このコースも5月の連休あたりの波静かな時期を選んで行くのが無難かもしれません。