関東ふれあいのみち>神奈川県>神奈川No6>遊歩好日

混雑を避けました

  帰りを江ノ島からにしますと、行楽シーズンでもあり相当の混雑が予想されましたので、出発点を江ノ島に設定しました。
  また、江ノ島へは新宿から小田急線で行く方法もありますが、土曜日の早朝にもかかわらず相当の混雑で、車中で朝食を摂ることもままならなかったという以前の経験を踏まえ、本数の断然多い東海道線で藤沢駅へ行き、そこから江ノ電で江ノ島へ出るというルートを選びました。

囁耳(ニエアール)さんはどういう人?

  「囁耳(ニエアール)」記念広場にある記念碑によりますと、この囁耳という人は「中華人民共和国国歌の作曲者であり、1935年亡命を余儀なくされて、日本から欧州を回りソ連へ行く計画を立てた。日本に立ち寄ったが、7月に鵠沼海岸で遊泳中に波にのまれて死亡した。24才の若さであった。」ということです。

砂浜歩きのコツ?

  前コースの神奈川No5といい、このNo6コースといい、とにかくコースの大半が砂浜歩きとなります。暖かい海風を受けながら、時には波と戯れながら歩くのは気持ちの良いものです。
  砂浜を歩くときには、乾いたさらさらの砂の部分を歩くよりは、波の寄せる水際付近の湿った部分を歩くのが楽のようです。経験でそう判断するのですが、それでも通常の半分程度の速度でしか歩けませんし、足・腰にかかる負担には結構大きいものがあります。
  当然のことですが砂浜には指導標が立っていませんし、初めて歩くわけですから、一体どの当たりまで進んだのかも分からない状態が続きます。こういう心理状態の時には、なおさら疲労感が強く感じられるようです。

  辻堂から茅ヶ崎への海岸では、前コースの神奈川No5の砂浜歩きでは目にしなかった砂防柵がずっと続きますし、海岸沿いの国道1号線との間にはかなりの幅の松の砂防林が続きます。
  この柵内を覗いてみましたら、砂に埋もれないよう必死に頑張っている植物がたくさん生えていました。その草の名前は分かりませんでしたが、その姿は見ていてもけなげで、感動すら覚えました。