関東ふれあいのみち>神奈川県>神奈川No11>遊歩好日

計画は控えめに

  以前、2コース分を一日で歩いた時にかなりしんどい思いをしましたので、その後は無理をしないよう控えてきましたが、またもや懲りもせずNo10コースに引き続いて2コースを歩くことにしました。
  神奈川県の資料によりますと、今回の場合、No10コースの「太田道灌・日向薬師のみち」が9.4km(2時間)、No11コースの「巡礼峠のみち」が8.8km(2時間半)とありますので、一つでは短すぎるんじゃないか?と、ついついその気になってしまったのです。

  また、名古屋で東海自然歩道を歩いていた頃には、一日に30kmも山道を一人で歩いていた(2、3年前にすぎませんので…)等という自惚れもあったかもしれません。   しかし、この日は3時過ぎから曇ってきたこともあり、4時過ぎには早くも薄暗くなり始めました。そうなるとどうしても気が急くことになります。しかも巡礼峠からは結構しっかりした山道が続きました。そんなこんなで、結果はやはり強行軍になってしまいました。   60歳を過ぎてからは一年毎に確実に体力が衰えるということでしょうか? 結構そのダメージは大きかったようです。今後は、自粛自戒しなければなるまい、と反省いたしました。

その他もろもろ…

  さて、このコースの出だしの日向薬師は、秋の観光シーズンでもあり老若男女の観光客で賑わっていました。日本三大薬師の一つに数えられているとかで、参道の石段の減り具合や両脇の杉木立からも「古刹」という雰囲気が伝わってきました。本堂は朱塗りで、「茅葺き」という珍しい屋根でした。この大きさの、この種の建物で茅葺きというのを初めて見、素直に感動した次第です。

  帰宅してから見た神奈川県の資料では、展望台から七沢温泉までの間で「萩原林道」へと右折し、七沢温泉街を通らずに「川久保橋」へ行くように書かれています。これを気が付きませんでしたので、「萩原林道」への分岐点も意識しませんでしたし、記憶の限りを振り絞ってもそのような指導標識を見た覚えがありません。
  四方山話をしながら歩いているうちに、展望台から「七沢温泉」バス停の前を通って温泉街を抜け「川久保橋」へと行ってしまったようです。

   御門橋バス停から乗る「本厚木」行きのバスは、「宮ガ瀬」から来ますのでハイカーで大変に混んでおり、終点まで立つことになるかと思います。しかも厚木の市街地に入りますと、夕方の渋滞に巻き込まれて超スロー運転になり、予定以上に時間がかかることを覚悟しておいた方がよいでしょう。