昨年(平成20年)は、2月に千葉No29コースを歩いて千葉県分を踏破完了したのが最後となりました。従って、一年以上のブランクの後の「関東ふれあいのみち」歩きとなりました。
  その間、昨年一年間は、茨城県内に家を新築し、4月に東京から転居しましたので、引越し、庭づくり、家庭菜園づくり、近くにいる孫達との交流等で大忙しでした。特に、狭いながらも敷地の一部に作った菜園は、初めての年ですから、畑の土づくりに始まり、種蒔き、間引き、支柱立て、追肥、除草、虫捕り、収穫と、手引書を片手にしながらの大奮闘でした。
  また、年とともに体力がおちているのか、よく風邪をひきました。
  そんなこんなで、あと4コースを歩けば「全線踏破」を達成できるとは分かっていても、「関東ふれあいのみち」歩きに跳び出す気持ちの余裕が得られませんでした。

  さて、このコースについてですが、起点・終点の検討のところでも書きました様な事情で、栃木県茂木町の下飯野を起点としました。茂木町営バスのダイヤに合わせるため4時半起き、5時20分自宅発という超早朝からのスケジュールとなりましたが、もう十分に夜は明けていました。それでも、下飯野に着いたのは9時過ぎでした。
  久し振りに自然の中に跳び込み、そよ風を肌に感じ、体中に初夏の陽光を浴びて来ました。田んぼの準備が始められ、ツツジや二輪草が咲き誇っている一方、まだ八重桜も見られました。
  コースの中では、青少年旅行村の展望台から御前山までの間が、広葉樹の雑木林の中の山路で、非常に気持ちの良い区間でした。下飯野から旅行村までは、平坦な河岸段丘上の県道をひたすら歩くだけという、言わば単調な区間でしたので、より引き立つのかもしれません。