筑波山をやさしい方の「酒寄」方面から入って登り、ケーブルカーの「山頂駅」横から筑波神社まで下りましたが、このコース取りは正解だった思います。
  と言いますのは、ケーブルカー「山頂駅」横からの下り路は、大きな石が多いため足の踏み場が大変に悪い坂路で、下手をすると足首を捻挫したり、腰を捻ったりする危険がある、そんな険路でしたから。
  ここを逆方向、すなわち「宮脇駅」方面から登るのに比べたらそれでも楽だったと思います。宮脇駅、すなわち筑波山神社から登ってくるコース取りですと、平坦部分が全く無く、石の段差が不規則でしかも大股を開かなければならないようなそんな急な上りオンリーの相当にタフなコースに見えました。従って、かなりハードな登山になったかと思われます。
  中学生らしい子供達が団体で登って来ましたが、やはり勢いが違いましたね。楽しそうに、かつ、元気に騒ぎながら、苦も無くさっさと登って行きました。羨ましかったですね。なかには息も絶え絶えという太った子もいましたので、同類のような気がして「頑張れ!」と声を掛け励ましてあげました。

  今回は御幸ガ原を通っただけで、男体山や女体山には登りませんでしたし、梅林行きもカットしましたので、「関東ふれあいのみち」歩きを終了した後、再び当地を訪れ、麓の温泉に泊まってゆっくりとこれらに登ったり、歩き回ってみてもいいかなと思ったりしています。