筑波大学構内   筑波大学の構内に入ったのは初めてでした。大学中央行きのバスは、野球場口から大学構内へと入り、広大な構内を若干スピードを落としながら進みます。両側は鬱蒼とした大きな樹木の並木が続きます。幾つの停留所を過ぎたのか分かりませんが、ずっと構内を走っていることになりますから、相当に広大な敷地のようです。建物を高層にする必要が無いということなのでしょうか、樹木の陰に隠れされて校舎の姿がほとんど見えませんでした。
  大学中央バス停からTARAセンター前を通り、一旦構外へと出て、給食センター前の「台坪」交差点から科学博物館実験植物園正門前の「天久保二丁目」交差点まで歩くのですが、右サイドの奥の方にはずっと大学構内が続いているのですから、その広大さが実感されます。

  バスが構内を走っている途中で女子学生が数人乗り込んで来ましたが、服装もきちんとしていますし、表情にも知性が現われていました。集団で乗って来たにもかかわらず、高声でおしゃべりをしたり嬌声をあげて笑うこともなく、物静かな佇まいでした。如何にも大学生、学問の徒という感じで、好感が持てました。
  日頃、神田などの都心で目にしている大学生の服装や態度物腰のだらしなさ、知性の感じられない表情や会話などに、眉を顰めることが多いので、「さすが筑波大学生は違う!」と感じ入りました。
  勉学中心の大学生活にどっぷり漬かれる羨ましい環境ではないかと思われましたが、それはそれとして、さて息抜きはどうするのかな?という疑問も湧きました。ここに住んでいる学生さんにとっては、「緑の牢獄」と感じられることもあるのかもしれません…ね?