*新たなる歩み(平成29年〜)*
年 | 月 | 記 事 |
---|---|---|
平成29年 (2017) | 7月 | 第1回ひぬまマラソン開催 |
7月 | 大洗サンビーチ海岸津波避難施設オープン | |
平成30年 (2018) | 6月 | おもてなし条例、乾杯条例制定 |
7月 | 大洗遺産第1号に「磯節」を認定 | |
平成31年 (2019) | 4月 | 船渡大洗線開通 |
令和 元年 (2019) | 5月 | ポーランド共和国オトフォック市と友好都市提携 |
8月 | 中学生10名をポーランド共和国オトフォック市へ派遣 | |
9月 | いきいき茨城ゆめ国体開催(ビーチバレー、ゴルフ、レク・クロッケー) | |
9月 | 台風19号による集中豪雨で涸沼川越水 | |
令和 2年 (2020) | 8月 | 新型コロナウィルス感染症患者5名発生 |
3月 | 磯浜古墳群が国指定史跡に選ばれる | |
8月 | 大洗駅前広場リニューアル完成 | |
9月 | 大洗町観光情報センター「うみまちテラス」開設 | |
9月 | 大洗町町長選挙、無投票で国井豊氏が当選(9月8日) | |
令和 3年 (2021) | 4月 | 文化センターと総合運動公園にネーミングライツを導入 |
7月 | 東京2020オリンピックの聖火リレー灯が大洗町を走る | |
令和 4年 (2022) | 1月 | 証明書(住民票、印鑑登録証明書など)のコンビニ交付サービスを開始 |
5月 | 大洗駅入口交差点に大型LEDビジョン(デジタルサイネージ)を設置 | |
令和 5年 (2023) | 10月 | 外国クルーズ船が大洗港に初入港 |
10月 | 「史跡 磯浜古墳群保存活用計画」を策定 | |
令和 6年 (2024) | 6月 | 大洗漁港津波水門完成・運用開始 |
9月 | 第2回観光カードグランプリで全国第1位を受賞 | |
9月 | ポーランド共和国オトフォック市から友好都市学生使節団が来町 | |