「磯浜古墳群」の目次

「磯浜古墳群」は、常陸鏡塚として考古学界では有名な前方後円墳「日下ヶ塚古墳」をはじめ、関東地方では最大の円墳である「車塚古墳」など6つの古墳から構成されています。まだ調査されていませんが、他にも2,3の古墳があるものと推定されています。
  いまから約1700年前の4世紀頃に、おそらく当時の文化の最も北の端であったであろうこの大洗の台地上に大規模な古墳が造られたのです。どんな人物の墓なのか?どうしてこんな大きな墓が造られたのか?前方後円墳という独特の形にはどんな意味が込められているのか?  なぞ(謎)は尽きることがありません。

「磯浜古墳群」と題する以下のページにおいては、磯浜古墳群の解説、古墳時代についての解説、そして6回(令和6年4月現在)を数えた古墳シンポジウムの幾つかの講演録(要約)を掲載します。

@古墳について……

A磯浜古墳群について(はじめに)……

B磯浜古墳群について(姫塚・坊主山・五本松・五本松下古墳)……

C磯浜古墳群について(日下ヶ塚古墳1〜3)……

C磯浜古墳群について(車塚古墳)……

@古墳時代の時代区分・弥生墳丘墓……

A前方後円墳の出現・前方後円墳の起源(一)……

B前方後円墳の起源(二)……

C背後にある社会情勢……

D前方後円墳の特徴……

E葬送祭祀について……

F前方後円墳の推移……

講演会「太平洋を見下ろす大洗の王墓」(2018年12月)

…………

…………

シンポジウム「磯浜古墳群へ続く道」(2020年12月)

…………

…………

…………

…………

シンポジウム「磯浜古墳群を未来に」(2023年12月)

…………

…………

…………

…………