関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No17>遊歩好日

先を急ぐだけの旅で良いのだろうか?

  「関東ふれあいのみち」を歩いていて、最近、ふと疑問に思うことがあります。それはこういうことです。
  すなわち、「公共交通機関の利用」と「日帰り」というポリシー(これは長距離自然歩道というものを設定するときの制度の趣旨に沿ったものと思っていますが…)を堅持し、かつ、HP作成用の詳しい記録を書き止めつつ写真撮影や絵地図の下書きもするという歩き方をしていますと、都・県の資料に記載された所要時間内に踏破することがなかなかに難しいということです。

  そのため、どうしても先へ、先へと急ぐ旅になってしまい、例えばこのコースであれば、「竹久夢二記念館」を訪れ、ゆっくりとその作品を鑑賞するという余裕を、時間的にも気持ちのうえでも、持てないのです。
  何とかしたいという気持ちが胸の奥底に潜在しているのですが、今のところどう仕様も無く、そのまま続けています。歩いているうちに、見所をチェックしておき、「全線踏破の目標を達成した暁に、再度訪問すればいいか?」とも思っていますが、さてその頃になってもまだしっかりと歩けるだろうか?という懸念も無いことはない、そういう年頃になってしまったのです。