関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No18>経路の説明の1

 
 

    金島駅⇒横堀宿⇒茶屋ヶ松  

金島駅は無人駅で、降りたホーム側の出口から勝手に出ることになります。直ぐ左手に折れ、線路と家の間の狭い路地を2度ほど曲がって抜け、広い道路に出ます。
  次いで、ガード下を通り、吾妻川に架かる橋(北群馬橋。写真1))を渡りますと信号のある交差点に来ますので、真っ直ぐ方向に渡ります。右手前方に指導標とNo19コースの案内図が見えます。右側に歩道が付いていますのでそちら側に移るのがよいでしょう(写真2)。

北群馬橋
写真1
指導標とNo19コースの案内図
写真2

横堀宿 ここから県道36号線「渋川新治線」を茶屋ケ松まで延々約10km、しかも基調は緩やかな上り道路ですが、これを歩くことになります。「横堀下宿」、上野国・横掘宿の看板、三国街道説明板の順に横堀宿(右の写真)の中を通って行きます。
  横堀宿を通過し、道路右の石垣の上に小さな鳥居がある辺りから両側がスギの人工林の日陰になり、吹く風もなにやら涼しげに感じられるようになります。いよいよ山道となるわけですが、2車線の舗装道路であり、相変わらず車が勢い良くすっ飛んで行きます。歩道が無くなっていますので、危ないですからご注意ください。


「白水ゴルフ倶楽部」の入口 10分も歩きますと、道路左側に子持村横堀運動公園の進入路が見え、その反対側前方に「白水ゴルフ倶楽部」の立派な入口(左の写真)が現れます。その先で道路は大きなカーブになり、カーブの終わりに「群馬県林木育種場」とそば・うどんを商う「千石茶屋」があります。
  そこから道路は緩やかな下り坂になり、「小野上村」と「子持村」の境界標識や「八木沢清水遺跡」への入口を過ぎますと、再び上りになります。国民宿舎わらび荘の看板に「この先5km」とあるのを見た時には、「まだ5kmもあるのか!」と正直な話、がっくりきました。

そのすぐ先でほぼ直角に大きくカーブし、さらに右側に鉄塔がある所でもう一度大きくカーブしますが、ここからの見晴らしは素晴らしいです。
  引き続き淡々と登って行きますが、「四方木集落」や赤い「合沢橋」(写真3)を過ぎましたら、やがて「キジ料理・キジそば」という文字も鮮やかな一軒の飲食店が道路の左下に見えます。なんの地名表示もありませんが、ここが「茶屋ケ松」です。この店の前を通る細い舗装道路へと左折して下さい(写真4)。
  (ここにあった標識は腐ってしまったのか腕木がありませんが、柱の削られ方から腕木が付いている方向を推測しますと、キジ料理屋の前を通るこの細い道を指示していることが分かると思います。自分はうっかりこれを見落としたため、「なぎなた坂歌碑」に行き着いて初めて間違いに気付き、後戻りをした次第です。)   

 
合沢橋
写真3
茶屋ケ松
写真4

    茶屋ヶ松⇒展望台⇒キャンプ場⇒わらび荘  

展望台から見た高原牧場 この道を進み、人家の間を通り過ぎた最初の曲がり角にちゃんと次の指導標が立っています。ここからは角(かど)、角に指導標が整備されていますので、迷うことなく展望台まで行くことができます。途中で右側が開け、眺望の良い箇所があり、群馬天文台や子持山が見えます(写真5)。
  しかし、展望台(写真6。ここが撮影ポイントです。)までは意外に長い距離があります。途中の右側には高原状の雄大な景観が広がり、まさに緑一色という感じで、自然の中にドップリと浸かったような嬉しい気分にしてくれます。
  一本道ですので迷うことなく展望台のある広場に着けます。擬木造りの展望台は崖から出っ張ったように造られていますので、景観を一段とよく眺められるようになっています(右上の写真)。

群馬天文台や子持山
写真5
展望台
写真6

さらに10分ほど先程来と同じような道(写真7)を進みますと、T字路に出ます。真っ直ぐは「中之条方面」とあり、右下に下る方向は「管理事務所」と表記されています。管理事務所とある方へ下ります。(牧場の先にあるキャンプ場一帯の公園の「管理事務所」という意味なのです。)
  緩やかな坂道を牧場(写真8)の草地に沿って下りますと、左下に「上毛森林ゴルフ場」があり、また、右手遙か上方には先程の展望台も見えます。やがて、牧場の管理区域らしい地区に入り、その先のキャンプ場とその駐車場(ここには綺麗なトイレがあり、売店では冷たい牛乳が飲めます。)があります。

 
道の状況
写真7
牧場の景色
写真8

キャンプ場とその駐車場を過ぎますと、「たかやま高原牧場入口」(こちらが正面なのです。)とあり、左方向から来た道路と合流します。
  指導標に従って真っ直ぐこの道路を進みますと、緩やかに上る坂道の右下に小さなダムがあり、その先にある右側から来る道路とのT字路で左に曲がると間もなく農産物直売所の洒落た建物と、右上に「わらび荘」の濃いセピア色の建物が現れます。

 
たかやま高原牧場入口
写真9
わらび荘
写真10

    わらび荘⇒なぎなた坂歌碑⇒わらび荘⇒中山本宿  

なぎなた坂歌碑 なぎなた坂歌碑まで行かないと「牧場のみち」を完了したことになりませんので、再びこの地点に戻らなければならないことを承知の上で、このカーブをぐっと右折し、右手方向へ進みますと、15分程で「なぎなた坂歌碑」(左の写真)に着きます。
  再び直売所(写真11)に戻り、「中山本宿」へと緩やかな坂道を下り始めます。指導標には「中山宿へ4.9km」とありました。

最初のうちは左側に牧場とゴルフ場の緑や背後の小野子山などを眺めながら気分良く歩けますが、欧州家庭料理の店「アラゴン」を過ぎ(16:23)る辺りからは「中山宿はまだかなぁー」という気分が濃厚になってくると思います。
  そうこうするうちに前方に不思議なデザインの建物(写真12)が見えるようになります。高山温泉センターかと思いましたが、確かではありません。道路が切り通しの間を通るようになると、頭上に「300m先で右沼田方面、左中之条方面に分かれる」ことを示す道路標識が現れます。

農産物直売所
写真11
奇妙なデザインの建物
写真12

その交差点に着いてもバス停の在処が示されていませんので困りました。「中山宿本陣」を見ないのであれば、左に少し行きますとバス停があります。
  右に行きますと、最初の交差点の左角の商店の裏の方に「中山宿本陣」の建物が残っています。この交差点の少し先に中之条駅行きのバスの屋根付き停留所があり、「中山新田」とあります(中山本宿はさらにもう一つ先です。)。

 
「中山宿本陣」へは丁字交差点で右折
写真13
中山宿本陣
写真14