関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No24>経路の説明の1

 

    忠治温泉⇒赤城神社(三夜沢)⇒国道353号  

忠治温泉の「忠治館」前の道路を右の方へと下りますと、まもなく右側に採石場が現れ、さらに下りますと左に「千本桜」へと続く道が分岐していきます。
  その先で赤い橋を渡り、10分も松並木の下を歩きますと「三夜沢」の三叉路に出ますので、右折します。真正面に赤城神社が見えます。

赤城神社は本来なら上野国の一の宮の格式だそうで、境内にはそれらしき荘厳な雰囲気が満ち溢れている感じがします(写真1から4)。拝殿前の石段下の左側に名水があるようで、容器に詰めていく人が後を絶ちません。飲んでみましたが、無味無臭ですっきりとした水でした。

赤城神社鳥居
写真1
赤城神社参道
写真2
赤城神社社殿
写真3
赤城神社神楽殿
写真4

赤城神社を後にして、先程の参道に戻ります。三叉路を越えてまもなくして道路が大きく左カーブする手前左側に道が分岐していて、そこにコースの説明板があります。その先で直角に右折しますと赤城神社の「惣門」(写真5)があります。
  ここから1.5kmくらいにわたって立派な松並木の参道(写真6)が続きます。途中には東屋やベンチ、説明板が適当に配置されていて、気持ちよく歩ける松並木です。   

 
赤城神社の「惣門」
写真5
松並木の参道
写真6

やがて国道353号に出ます。松並木の参道は道路の向こうにさらに続いていますが、コースはここで左折し、この後は、「鳥居坂」で「上板橋」へと分かれるまで、ひたすら国道353号の歩道を歩くことになります。

    国道353号⇒清水沢⇒鳥居坂⇒上板橋バス停  

電力中央研究所 途中に枝道はありますが、とにかく本道を歩けば間違いはありません。途中には「電力中央研究所」(右の写真)、「千本桜」(写真8)、「ドイツ村」(写真9)などもあり、多少の変化はありますが、交通の激しい国道ですから、歩いていて気分の良いものではありませんでした。


千本桜
写真7
ドイツ村は左へ、コースは直進
写真8

さすがに国道だと思いましたのは、そば屋、ラーメン屋をはじめいろいろな食堂があることで、昼食の場所に事欠かない点です。
  気を付けなければいけないのは「清水沢」の三叉路で左折するという点です。真っ直ぐの道の方が本道のようにも見えますので注意してください。曲がると左手に牛舎や豚舎が見え、豚の賑やかな鳴き声も聞こえます。その先に指導標があります。

次の指導標(この指導標は次のNo25「梨木へのみち」の入口であることを表示しています。)がある「鳥居坂」(どこにも地名は表示されていませんが…)で右に分かれる道に曲がります(写真9)。「森田牧場」という豚の絵が描かれた看板が目印です。
  県のパンフでは、途中の森田牧場の入口の所で、牧場への進入路とこの道路の間にある細い道へと入る(写真10)ようになっていますが、この道はできれば歩きたくない道です。この先で結局は本道路に合流するのですから、本道路を歩いた方が良いと思います。
  (因みに、「牧場」とありますが、緑の草原牧場とは無縁で、豚舎で豚を飼育しているだけです)

 
「鳥居坂」で右折
写真9
森田牧場の入口
写真10

  「倉和工業」の前で左折 右側に「倉和工業」がある所に指導標があり、左折するようになっています(左の写真)が、その先は道なりに見える道ではなく、ブルーの屋根の倉庫の横を通る道(写真11。行き止まりのように見えますが、そうではありません。)を進み、その先で右折しますと「上板橋」バス停(写真12)のある交差点に出ます。


 
ブルーの屋根の倉庫の横を通る
写真11
上板橋バス停
写真12