関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No28>経路の説明の1

 

    東村総合運動公園⇒青年研修センター⇒豊郷神社  

総合運動公園から最初の左折地点 運動公園の前の道路を草木ダムとは反対方向へ5分ほど進みますと、左手に分岐する道路がありますので、ここで左折します(右の写真。指導標はこの道路を少し入った奥にあって直接は見えませんので、注意が必要です。)。

  この坂を左に折れながら上りますと、細い道が交差しますがこれは無視して、「青年研修センター」の案内板が見える山の方向へと真っ直ぐに進みます。さらに山際に道が分かれますが、右手の道を進みます。
  後は、「青年研修センター」まで指導標の類は一切ありませんので、「この道で良いのか?」と不安に駆られるところですが、淡々とこの舗装道路を20分程も進みます。途中細い渓流に架かる5号橋と4号橋を渡りますので、これが確認できれば安心です。
  青年研修センター(写真1と2)はログハウス風の2階建ての施設です。特段の見所があるわけではなく、単に目標物としての存在にすぎません。しばらく進みますと、道路は2車線の幅広で立派な道路に変わります。しかし、右手に流れているはずの「渡良瀬川」は樹木にすっかりと遮られて見えません。

青年研修センターの手前
写真1
青年研修センター
写真2

この立派な道路(左の写真)を淡々と歩くうちに、電柱で「小夜戸」集落と確認できる辺りになります。この沿道には、右手に先ず円錐状の形の石塔(写真3)が見られ、次いで左サイドに小さな石の五重塔(写真4)が見られます。

円錐状の形の石塔
写真3
石の五重塔
写真4

これまでとはうって変わって、この先辺りからは指導標が割と沢山設けられています。目的地としては「豊郷神社」(写真5)と書かれています。道路左側の石段上の小さな神社がそれで、解説板を読みますと、男根型の石と女陰に見える刻みがある大杉があるとあります。
  小夜戸地区の辺りは、落ち着いた農山村風景が展開しており、「自然歩道」とは山道を歩くばかりではないな、と感じさせてくれます(写真6)。間もなく右に直角に折れます。この先は指導標が親切に設けられていますので、安心して歩けます。   

 
豊郷神社
写真5
小夜戸地区辺りのコースの状況
写真6

    豊郷神社⇒ドコモの衛星通信所⇒旧・花輪小学校跡⇒花輪駅  

左手にドコモの衛星通信所の巨大なパラボラアンテナ(写真7)を見ながら集落を抜けますと、渡良瀬川に架かる「東(あずま)橋」(写真8)であり、そのすぐ先の踏切を越しますと、右手に「中野駅」が見えます。

 
ドコモの衛星通信所
写真7
東(あずま)橋
写真8

ちょっとした坂を上りますと、「銅(あかがね)街道」の説明板がありますので、ここは右カーブしないで、反対側の薄暗い坂を下ります。再度踏切を渡り(写真9)、真っ直ぐ行きますと駅前に通じる道路に出ますので、これを右折します。
  風見鶏を屋根に乗せた駐在所(写真10)の先で右折し、撮影ポイントのある「旧・花輪小学校跡」(写真11)に向かいます。
  「花輪」駅(写真12)は、再度銅街道に戻りましたら、右折して50m進み、さらに右折した奥にあります。

 
再度踏切を渡り銅街道へ
写真9
風見鶏を屋根に乗せた駐在所
写真10
旧・花輪小学校跡
写真11
花輪駅
写真12