関東ふれあいのみち>栃木県>栃木No3>遊歩好日

超一級の眺望です!

  昨日歩いたNo4コースにある「象が鼻」展望台からの眺望は、「関東ふれあいのみち」にある数多くの景勝ポイントの中でも一、二を争う超一級の絶景でしたし、今日のNo3コースにある「横根山」や「方塞山」からの眺望もそれに負けず劣らずの絶景でした。
  一昨日梅雨入り宣言がありましたが、それが嘘のようにすっきりと晴れ上がった快晴に恵まれた昨日、今日です。「象の鼻」からは、近くの安蘇地方や足尾町の方の山並みのさらに遠くに、「袈裟丸山」、「六林斑山」、「庚申山」や「皇海山(すかいさん)が西の方角に見え、北の方角には「男体山」が一際大きく富士山のようなすっきりとした姿に眺められました。
  そう言えば、「象の鼻」からは秋冬の冷え込んだ早朝には富士山も見えるそうですが、さすがにこの時期ではそれは無理でした。

  • ハイランドロッジから見た日光男体山
  • 横根山からの眺望
  • 方塞山からの眺望
  • 象の鼻からの眺望

見事なツツジの群落

  ロッジの前には早朝から自動車で上がって来る人達が大勢いましたし、昨日の夕暮れには日没時の写真を撮ろうというカメラ好きが「象の鼻」に多数陣取っていたようです。
  このほか、古峰ヶ原湿原に向かう途中で、多数のハイカー達とも出会いましたので、このコースが魅力に富んだポピュラーなコースとして親しまれていることが分かりましたし、それにふさわしいコースです。数人の外人さんとも出会いました。「こんにちは」とちゃんと挨拶をしていました。
「つつじ平」のつつじの名残   「湿原荘」から「横根山」、「方塞山」を経て、「古峰ヶ原湿原」に至るルート上で、数多くのツツジの群落を見ました。というより、「ずっとツツジの木々の間を抜けて通って来た」と言った方が正確かもしれません。
  日当たりの具合などで開花が遅れたのか、まだ枯れかかったオレンジ色の花を残している場所もありました(左の写真は、そういう場所の一つ「つつじ平」のツツジです。)。また、両側から路を覆うようにツツジが被さってきて、まるでツツジのトンネルを潜っているような場所も数多くありました。今回は諸般の事情で、「適季」(期)」を逃してしまいましたが、5月中旬から6月上旬の頃に訪れるなら、きっとそれは見事なつつじの花の饗宴を見ることができるのではないかと思います。