関東ふれあいのみち>栃木県>栃木No20>経路の説明の1

 

    茂木駅⇒安楽寺  

茂木駅前(写真1)から真っ直ぐに延びる道路を30mくらい進みますと、信号のある交差点になっています。ここで右折し、歩道を歩きます。100m先でこの道路から右に分かれる道路を渡り、右側にある大きなパチンコ屋を通り過ぎますと、「逆川」にぶつかります。
  「弾正大橋」は渡らずに右に折れ(写真2)、逆川に沿う細い道路に入ります。すぐに「滑川橋」がありますのでこれを渡り、対岸の高架道路下の側道を右方向へ進み、そのすぐ先の左側にある高架道路下のトンネルを潜ります。   ここまでには指導標がありませんし、県の資料ではこの高架道路が記載されていませんので、ちょっと迷います。

真岡鉄道「茂木駅」
写真1
逆川に架かる「弾正大橋」の手前を右折
写真2

トンネルの先は若干山道らしくなってきます。最初の指導標が現れた時にはホッとしました(写真3)。指導標の立っている方へと坂を上り、上り詰めたこんにゃく畑の所で指導標に従って左折します。
  畑の中の道になりますが、道なりに進みますと、すぐに舗装道路にぶつかりますのでこれを横断し、真っ直ぐに反対側の道に入ります。右に2本左に3本の赤松ある地点を過ぎますと間も無く右サイドに指導標があります。(写真4。これを見逃したら大変ですので、ご注意ください。)
  ここで右に折れ、人工林内の坂道を下ります。   

 
高架道路下のトンネルを潜り、最初に出会う指導標
写真3
この指導標にご注意!
写真4

下り切りった農地のある箇所で道なりに左折します(写真5)。この先は左手下にある田畑沿い作業道のような道になりますが、酷い道です。下地が軟弱な上、草が茂っていますし、右サイドからは竹や木の枝が覆い被さり、さらに蜘蛛の巣が顔に張り付いてくるし、といろいろな悪条件が重なり、二度と歩きたくないような道でした。
  この道を10分も進みますとやっと一軒の家が現れ、その先で道路に出ます。右折します(写真6)。   

 
写真4の地点で右折後、人口林内の坂道を下り切った箇所。
写真5
一軒の家の先で道路に出たら右折
写真6

    安楽寺⇒芳賀富士への山路入り口  

安楽寺の本堂 すぐ10m先で左折します(写真7と8)。少し先で、この道路から10mほど奥へ入った所に安楽寺(右の写真)はあります。このコースの撮影ポイントです。

 
写真6の地点から10m先で左折
写真7
写真7の地点で見た田園風景
写真8

  撮影後またもとの道に戻り、左手の方へと進みます。2本目の道が右に分かれる地点で指導標通り右折し(写真9)、その先で幅広な道路を渡りましたら逆川に架かる橋を渡ります(写真10)。
  100mほどの先で指導標識どおり左折しますと(写真11)、この道はやがて逆川沿いの道になります。左手の川向こうに「木幡」の交差点が見える所で、この道も道路にぶつかりますので、右折します(写真12)。

安楽寺を出て、2本目の右に分かれる道へ右折
写真9
写真9の先で「逆川」を渡る
写真10
写真10の先で左折
写真11
道路に出たら右折
写真12

すぐまた右折し(写真13)、農地の間の細い道に入り、農家の横を通り過ぎますと別の道にぶつかります。ここで左折し(写真14)、さらに30m位でまた道路にぶつかりますので、右折します(写真15)。
  後はしばらくこの緩やかな上りの幅広いこの道路を行きます。この道路が峠に差し掛かったのかなと思う地点に左に分かれる道があります。指導標がありますので、ご注意ください。ここを左に曲がります(写真16)。

写真12の先ですぐに右折
写13
農家の横を通り過ぎて左折
写真14
写真14の30m先で右折
写真15
峠で左折
写真16

芳賀富士が正面に見えるようになります(写真17)。
  さらにこの坂道を上り、右手に簡易水道施設が現れましたら、そのすぐ先に指導標識がありますので、ここで左に分かれる山道に入ります(写真18)。

 
写真16の地点の先から見た芳賀富士
写真7
簡易水道施設の先で左折し、山路へ入る
写真8