関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No9>遊歩好日

秋色満開でした

  大型の強い台風14号が関東地方をめがけて接近中ということで、週間天気予報では週末は雨模様ということでしたが、幸いにも台風は東の海上に逸れました。その結果、全国的には秋晴れの好天に恵れますが、関東地方だけは雲の多い涼しい天気になるとの予報でした。
  7月下旬に茨城No17コースを歩いて以来、「関東ふれあいのみち」歩きは長い夏休みに入っていました。そろそろ涼しくなってきましたので、再開しようとその機会を覗っていましたが、本日から再スタートすることにしました。
    まずは「脚慣らし」という意味で、平坦地歩きとなる距離の短いこのコースを選びましたが、予想通りのコースでしたので、気分良く歩き終わることができました。

  今日はお彼岸の中日です。「彼岸花」の赤い花の群落を其処此処で目にしました。また、畑一面に咲く「秋桜草」」も見ました。農家の庭先では「金木犀」が咲き、あの強い香りを放っていました。紫や白の花をたくさん付けた「萩」の枝が長々と垂れ下がっていました。また、稲刈りの済んだ田では、大きな白鷺が悠々と餌を啄ばんでいました。
  これで空が青く晴れ上がっていれば文句の付けようが無い「秋」というところです。しかし、柿の実はまだ青く、無花果の実もまだしっかりと閉じていましたから、まだ秋は浅いといったところでしょうか?

  • 彼岸花
  • 色とりどりの花
  • 秋桜草
  • 白鷺
  • 彼岸花
  • 十月桜

いろいろと変わったものを見ました

  起点の「土気駅」前にある「関東ふれあいのみち」のコース案内図も、終点の「新治小学校」前の交差点にあるコース案内図もいずれもひどく汚れていて、コースの略図はまったく解読できない状態でした。
  今は絶版になっている古い「関東ふれあいのみち」のガイドブックでは、このコースの指導標識は不備だと指摘されていましたが、その後整備されたのでしょう、ほぼ完璧な状態に改善されていただけに、「画竜点睛を欠くではないか!」との印象を強くしました。
  思わず笑ってしまったのは、石の「関東ふれあいのみち」の標識でした。道路の脇に立っているのですが、自動車や農耕車がぶつかったことがあるのでしょうか?写真のように危いという意味のシールを巻き付けられていました。「タイガース標識」と命名しました。
  R>  群馬県で幾体か見たことがありますが、このコースでも「双体道祖神」を見ました。残念ながら昔のものが残っていたというのではなく、最近作った新しいものでした。それにしても千葉県でもこういう信仰というか、風習というかがあったということなのでしょうか?
  このホームページでも、将来的には「道祖神」特集をまとめる心算ですが、これまでに多少勉強した範囲では、千葉県の道祖神に触れた記事をみたことがありませんでした。

  • 判読不可能なNo9コース案内図(土気駅)
  • 判読不可能なNo9コース案内図(新治小)
  • タイガース標識
  • 双体道祖神