関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No17>遊歩好日

ポリシーを軽視した報い?

  「関東ふれあいのみち」設定の趣旨を最大限に尊重して、これまで「日帰り」をポリシーとしてこれを極力遵守してきました。これまでのところ、群馬No27とNo35を歩いた際に「花見ヶ原キャンプ場」で宿泊したのが唯一の例外でした。
  今回は「房総の海のグルメ旅」をしようと企画し、このポリシーを一時失念してしまうことにし、御宿で宿泊することにしました。インターネット等で調べた結果、民宿「マタエム」で獲れ獲れの魚が食べられそうだということになり、予約をしました。

  雨降りの日に茨城No16コースを歩いて以来、多少の雨は気にしなくなりましたので、梅雨時ですが、晴雨にかかわらず決行という気でした。むしろ雨降りの方が涼しくて良いくらいの気持ちでした。
  ところが、ポリシーを軽視した報いでしょうか、台風3号が沖縄の南方を進んで来ており、房総の海はうねりが高く大時化でした。雨は一日中降り続けましたが、それは一向に気になりませんで、気になって気になって仕方がなかったのは、この位の時化では「漁」はできるだろうな、今晩は獲れ立ての魚を食べることができるだろうな、という一点のみでした。

民宿「マタエム」は結構でした!

  岩和田海岸を通り、月の砂漠像を見て、終点の御宿駅まで歩いておきました。「マタエム」は途中の岩和田海岸から少し入った所にありますので、また岩和田海岸へ戻るのも面倒と思いタクシーを奮発いたしました。距離はそれ程でもありませんが、細い道が複雑に交差していましたので、とても初めての人が歩くのは無理だと分かりましたので、タクシー利用は正解でした。

  さて、この日泊まった「マタエム」は、130年前に建てられた廻船問屋の建物を増改築して始めた地魚郷土料理が自慢の民宿です。6つの宿泊室のある別(新)館はまだ新しく、逆に食事をする本(旧)館は130年前の建物という荘重な雰囲気を持った造りでした。
  夕食の献立は、イセエビ、アワビ、カツオ、マグロ、ワラサ、ヒラメ、タイの刺身の盛り合わせをメインに、アワビのつっつき貝(アワビ貝の中で、薄切りにしたアワビをアワビの腸を入れた汁で煮る料理)、アジのさんが焼き(細かく切ったアジに味噌や薬味を入れてたたき、アワビの貝の中で焼いた料理)、メバルの煮付け、カレイの空揚げ、半身の蒸したイセエビなどを盛った八寸などでした。
  お酒は酒好きなら知っている地元の「岩ノ井」の冷酒でした。イセエビの刺身の甘さ、タイやヒラメのしこしことした歯ざわり、メバルのぷりぷりとした肉厚の身、これらと冷酒がマッチングして、時の過ぎ行くのを忘れるほどでした。
  朝食には、手作りのアジの干物、昨晩刺身にして食べたイセエビの殻で出汁をとった味噌汁が出ました。
  そうそう忘れてはいけません、女将さんが若くて可愛らしく、魅力的であるということを。それもこれも含めて、大満足でした。

  • 民宿「マタエム」
  • 夕食