関東ふれあいのみち>神奈川県>神奈川No7>経路の説明の1

 

    平塚駅⇒西海岸バス停⇒下花水橋⇒浅間山⇒湘南平  

平塚駅では後部・東京寄りの東階段を上がり、改札を出たら南口へと進みます。階段を降りますと、駅前広場のすぐ左手にバス停があります。駅前の情景は、高い建物もなく人の動きも少なく、静かでした。  

下花水橋から見た「湘南平」 「西海岸」行きのバスは僅か5人ほどの乗客を乗せただけでした。明るい市街地を抜け、「下花水橋」の手前で左折しますと、すぐ「西海岸」終点に着きます。
  バス停にある指導標に従い、下花水橋まで戻ります。前方に見えるこんもりとした山地が本日のコースの前半を受け持つ山地で、紅白の縞模様のテレビ塔が眺められる辺りが「湘南平」です(右の写真)。

下花水橋を渡りましたら、Uターンする感じで花水川の方へ入る道を辿ります(「大磯町」という標識の架かった道路ではありません。)。

高来神社 枯れ草が茂り見栄えのしないというより、汚い感じの河川敷を右に見ながら土手を進みますと、東海道線が現れます。その手前で左折してこれに沿って進み、ガードの下を潜ります。ここらの標識は親切に出来ていますので、迷うことなく高来神社まで行けます(左の写真)。
  高来神社の相当に古い本殿(写真1)と御輿蔵の間を進みますと、山道の入り口に「右は男坂、左は女坂」とあります(写真2)。女坂なら緩いかと思うとさにあらずで、結構急な昇りが続きます。こんもりと茂った樹下の道は薄暗く、雨上がりにはぬかって滑りやすくなると思われました。

高来神社の本殿
写真1
右は男坂、左は女坂
写真2

八俵山 10分ほどで男・女坂の合流点を通過し、さらに急な道を上ることになります。最後に石段の坂を上りますとそこが「高麗山」であり、広場には休憩用施設があります。
  周囲を背丈の高いj樹木に囲まれていて景観が得られませんのでここは素通りし、左手奥の薄暗い樹間に進みます。下りの道になりますが、むきだしの岩場であり歩きにくい箇所です。すぐに「八俵山」に着きます。   

 

浅間山への路の様子 ここからの道は次第に広くなり、広葉樹林となりますので明るくなり、若芽の薄緑がきれいでした。また、路傍にはたんぽぽやすみれが咲いており、春真っ盛りの風情でした。
  途中に「浅間山」と書いた古い標識がありましが、そこは浅間山ではありませんでした。その先の「彼岸花の群生地」の標示を過ぎますと、春なら大きな桜の木が白い花を咲かせているはずです。

浅間山へは上りはじめから40分ほどで着きます。山頂は広場(写真3)になっており、ここも桜の花が盛りでした。石造の超ミニ「浅間神社」(写真4)や一等三角点が設置されています。休憩施設からは樹間に湘南平のテレビ塔が見えます。

 
浅間山の山頂広場
写真3
超ミニ「浅間神社」
写真4

湘南平 浅間山を左手方向へと下って、次いで上りますと、10分ほどで湘南平に着けます。千畳敷といわれる広場(右の写真)が広々と見渡せます。テレビ塔が撮影ポイントになっていますが、広場の西の端・テレビ塔と反対の側まで行かないと塔の全体が入りません。


    湘南平⇒東海道松並木⇒旧吉田邸⇒城山公園バス停  

山道を下りた所 その西端にある売店の建物の手前を左手に下りますと、すぐに駐車場が現れます。駐車場の角を左折し、緩やかな坂を下りますが、多くの人は車で来たようであり、駐車場の先の山道には人影がまったく無くなります。ジグザグに10分ほど下りますと(左の写真)、広大なお屋敷の横を通り、「善兵衛池」に出ます。

「マンション建設断固反対」の旗を掲げる家もある大磯駅北側の邸宅地を、まことに適切な場所に設置されている標識に従って通り抜け、東海道線下の地下道を潜って進みますと、やがて国道1号線に出ます。(なお、近くに、明治の文豪・島崎藤村の邸宅が保存されていますので、地下道を潜る前に立ち寄るとよいと思います。)

東海道の松並木 ここで右折し、歩道橋を渡りますが、昔の東海道の松並木の雰囲気を残す箇所(右の写真)でもありますので、歩道橋の上から全貌を俯瞰しつつ、弥次さん喜多さんがここを歩く姿を想像してみては如何でしょうか。
  歩道橋で道路反対がに渡りましたら、西へ向かいます。松並木の松が切れた辺りから古河鉱業の保養施設(?)の塀が続きますが、その塀が切れる地点で左折しますと、海岸に向かう道であり、西湘バイパスの下の地下道を潜りますと「小淘綾ノ浜(こゆるぎのはま)」の一角に出ます。

 
 

太平洋自転車道(右)と西湘バイパス(左) サーファーも家族連れも見えず、この時期は静かな海岸でした。ずっと海岸を歩いてもよいのですが、鎌倉、茅ヶ崎と2回海岸歩きが続きましたので、適当なところで西湘バイパス沿いの「太平洋自転車道」(左の写真)を歩くことにしました。
  「西小磯橋」を過ぎ、西湘バイパスに出てから20分ほどで「血洗橋」を過ぎますと、旧吉田首相邸の裏側に出ます。その一隅、階段道を上がったところにある故・吉田茂首相の全身像の所までが、月曜日以外の午前10時から午後3時まで公開されています。なお、2,3年前に旧吉田邸は焼失したとの報道がありましたので、現在(平成21年10月)はどうなっているのか承知していません。

旧吉田邸の西端に沿う道 銅像を拝顔したあと、邸宅西端に沿う道を北上(右の写真)しますと国道1号線に出ます。右折してしばらくで交差点を渡りますと「城山公園」バス停です。(なお、古い案内書には「切通」バス停とあります。確かにバス停は「切通橋」の直ぐ脇にありますが、その後名称が変わったのでしょう。)