関東ふれあいのみち>神奈川県>神奈川No10>経路の説明の1

 

    坪ノ内⇒八幡神社⇒長福寺  

(数少ないバス便に拘束されずに歩こうという方は、鶴巻温泉駅から歩くことになります。)
  バス停のある駅前広場の右手にある広い通りを、踏切とは反対方向へ真っ直ぐに道なりに進みます。「笠窪」の次の「谷戸岡」を過ぎますと、太い通りとぶつかります。その左方向にチューブのような東名高速道路が見えますので、そちらへ左折します。坪ノ内バス停は、ニュータウン的な住宅団地の中を通り過ぎ、国道246号と交差するちょっと手前にあります。)

  鶴巻温泉駅からバスに乗った場合には、坪ノ内バス停(写真1)で降り、そのままバスの進行方向へと進みます。すぐ先の国道246号線の交差点で、右対角線方向を見ますと、例のマークの付いた標識や説明板が見えます(写真2)。ここがスタート地点になります。

坪ノ内バス停
写真1
スタート地点
写真2

八幡神社 指示に従って進みますと、直ぐに左折し(写真3)、間もなく見晴らしのよい畑道になります。道なりに進み、塀の外に石仏群がある家の前の十字路(写真4)は真っ直ぐに進みます。その先直ぐの所に右折を指示する標識があります。「こんな道に?」という感じがする道ですが、程なく「八幡神社」前に出ます。   

 
起点から直ぐに左折
写真3
石仏群がある家の前の十字路
写真4

長福寺 八幡神社の横で、神社の右横を通って真っ直ぐに進む道と、その右手にある薄暗い竹藪に下る道とが分岐しています。ここにあるべきはずの標識は根本から倒れていました。「長福寺」は右下にある竹藪の中を下る道を進みます。
  八幡神社右下の竹薮が終わりますと、集落内に入って行き、ほどなくして「長福寺」下に着きます。本堂へは急な幅の狭い石段を上ります。

    長福寺⇒比々多神社⇒上粕屋神社  

長福寺からは集落内を通り過ぎ、東名高速道路に向かって進みます。これに接する所で、コースは左方向に曲がり、しばらく坂道を上って行くことになります。道沿いには、この時期では未だ緑色でしたが実を付けたみかんの木が点々とありました。
  どうということのないルートですが、とにかくここまでは標識が要所要所にきちんと設けられており、迷うことはありません。

  長福寺から25分位で「比々多神社」(写真5と6)に到着しますが、なかなかの風格を備えた神社です。

比々多神社への進入路
写真5
比々多神社
写真6

神社を参拝の後、入口に戻り、神社に向かって右横の方へぐるっと回る感じで裏横手に出、そして右に行く道路を進みます。酒屋の前で左折しますと、その先の「中谷」バス停の所で道が二本に分かれますが、標識がありません。ここは右手方向に進むのが正解です。
  「伯母様」という奇妙な名のバス停を過ぎますと、清流に架かる「伯母様橋」があります。この橋を渡りますと、その先で広い道路にぶつかりますので、ここは道路を渡って真っ直ぐの道に入ります。住宅街を通り過ぎた辺りの左手に「上粕屋神社」(写真7と8)があります。


上粕屋神社の参道入り口
写真7
上粕屋神社
写真8

参道の中程の右手にケヤキの大木があり、そこで参道が一旦切れ、その先の参道右手にこんどは楠の大木があります。ここで右に折れ、「七人塚」(写真9)の横を通り、車の行き来の激しい道路を渡って、右方向に行った左手の樹木群の中に撮影ポイントの「太田道灌の墓」があります(写真10)。(交差点から見える範囲内に標識がありませんので、かなりの時間を無駄にして探しました。)

七人塚
写真9
太田道灌の墓
写真10