関東ふれあいのみち>茨城県>茨城No13>経路の説明の2

 

茨城No13<果樹園の里のみち>

この県道の右側に「真言宗延命院」の標識がある地点が「小池」という所で、ここの道路右奥に瓦をのせた白とセピア色の塀が回らされた大きな家が見えます。その家の角で2本の道路が分かれていますので、左側の道(すなわち、いま歩いて来た県道に並行する道)へと進みます(写真1)。
  すぐに二股分岐がありますが、ここは右の道を行き、丁字にぶつかったら右折し、そのすぐ先の右サイドにある「消防団分団」のポンプ車庫の前では最も左の道へと左折します。100m位先の向こう側に着きますと、また二股分岐していますが、ここは右折します(写真2)。

小池の目印の家
写真1
二股分岐を右へ
写真2

右手方向の遠望 柿園の多い集落の中を通り抜けた辺りで、道はまた2本に分かれますが、ここは直進する感じの道路へと進み、2車線の道路にぶつかりましたら右折し、坂を下ります。神社のある地点で右カーブし、100mほど先の道路左側にある白い橋を渡ります(写真3)。
  この先の道から右側を見ますとはるか彼方に山並みが続き、なかなか見事の景観でした(右の写真)。反対側の自動車道路にぶつかりましたら左折します。ここから「上佐谷小学校」までの間は、道路の両側に柿園が広がっていて見事です(写真4)。   

白い橋で左折
写真3
柿園が続きます
写真4

小学校の先で自動車道路にぶつかりますので、これを横切って、向かい側にある「火の見」と「墓地」の間の細い道へと入ります(写真5)。
  人家や柿園の間を通り抜けますと、梨園と人家の前の小十字路にぶつかります(写真6)。ここは右折し、柿園の間を抜けますと、再び自動車道路に出ますので、ここも横切って道路反対側の細い道へと入ります。その入口に「石造五輪塔」の案内表示があります。

火の見と墓地の間の道へ
写真5
十字路を右へ
写真6

「五輪塔」(写真7)はこの道に入って15m位先の左側にあります。もっと立派なものを思い描いていましたが、意外にも普通の大きさで、特に変わった形態でもありませんでした。
  その先で道なりに右カーブし、そのまま直進して「山本」集落に入ります。集落の中程にこのコースの案内図があり、さらに進み、この集落を出ますと、2車線幅の交通量の多い自動車道路に出ます。道路の向こう側正面に「セブンイレブン」が見えます。ここが終点になります(写真8)。

五輪塔
写真7
終点
写真8