巨大地震発生!

2011年3月11日午後2時46分宮城県沖で巨大地震発生!

最初はゆらゆらと始まり、それがどんどん大きな揺れとなり、直ぐに屋内に留まるのは危険と感じるほどの激しい揺れとなりました。庭に飛び出して振り返ると、屋根上のTVアンテナが大きく揺れ、家ごと左右にがたがたと揺れ動いていました。
  揺れはさらに激しくなり、駐車場のフェンスに掴まらないと立っていられません。縦にも横にも揺れているようであり、地の底からの鳴動がいつまでも続くという感じで、恐怖感に襲われ、寒気を覚えました。
  時間にすれば短かったのかもしれませんが、ずいぶん長い間揺れていたように感じられました。少し揺れがおさまったのを見計らって家の内に戻ると、食卓上の吊りライト3本が大きくユラユラ揺れ動いていました。よくぞぶつかり合って壊れなかったものです。

また直ぐに先ほどに匹敵する激しい揺れが始まり、あわてて庭に跳び出しました。家の中でガチャーンと物が落下し、ガラスが割れる音が響きましたが、どうにも仕様もありません。御身大切!
  揺れがおさまったので戻ると、食器戸棚の上の置時計が落下し、跡形も留めずに壊れ、ガラスが四散していました。30年ほど前に買ったもので、長針が12に来るとオルゴール音に合わせて天使が舞い、少女がピアノを弾くという優れものでした。
  TVを付けましたがすでに停電でした。どうすることも出来ず、家内をざっと見回すと、キッチン回りの引き出しが全部引っ張り出されていたので元の通りに戻しておきました。この辺りでは落下し、壊れた物は一つもありませんでしたので、揺れは南北方向であったのかと推測しました。

さらに2,3回の激しい揺れの後、小康状態となりましたので、津波の危険を考え、取る物も取敢えず、鍵と財布のみを懐中に家を出ましたが、停電のため電動の門扉が開かず、仕方なくフェンスを乗り越えました。高台である東光台を目指しました。
  既に警報のサイレンが鳴り響き、防災無線が巨大津波襲来を告げ、海岸部からの避難を呼び掛けているのが聞こえました。後日、有名になった「避難せよ!」放送です。
  信号も消えているので、交差点はもう混乱状態になっていました。

3・1114:46三陸沖で地震発生(M9.0で観測史上最大 震源・宮城県沖 大洗町震度5強)
防災無線によるサイレン吹鳴、避難勧告放送
海岸付近一帯に注意呼びかけに消防本部・消防団・町職員出動
大洗町災害対策本部設置
地震により町内全域で断水
14:49気象庁が茨城県に津波警報を発令
水戸鉾田佐原線より海岸側に避難指示発令
防災無線によるサイレン吹鳴、避難指示放送
15:06避難場所4か所設置(磯浜小、大貫小、第一中、南中)
15:14気象庁が茨城県に大津波警報を発令
町内全域に避難指示発令
15:15第1波津波観測(1.8m)―津波警報発令26分後に記録、大洗港岸壁まで約20pに迫る津波
茨城県沖で地震発生(M7.4)
商船三井フェリー「さんふらわあ」緊急出港
15:43第2波津波観測(3.9m)―大津波警報発令29分後に記録(第1波観測後28分)、大洗消防署前約20cm冠水
16:15茨城県知事の要請に基づき自衛隊偵察部隊出動
16:24町内全ての原子力施設にて異常なしを確認
16:46町内全域で停電を確認
16:52第3波津波観測(4.9m)―第2波観測69分後、今回の最大波、町役場1階(嵩上げ1.5m)浸水
町役場停電(非常用電源喪失)
18:00避難者数約2,800名(避難所4か所)
19:05大洗町からの自衛隊災害派遣要請に基づき、自衛隊先遣隊2名到着
21:10第4波津波観測―第3波観測4時間18分後、町役場庁舎前駐車場付近で約70cm浸水
22:15第5波津波観測―第4波観測65分後、町役場庁舎駐車場付近で約30cm冠水

(大洗町広報誌『広報おおあらい』より転載。表記の仕方で一部修正した部分があります。)

左の写真は津波が押し寄せた大洗港に発生した巨大な渦巻きです。右の写真は第3波津波(3月11日16時52分、4.9mを観測)に襲われた町役場正面の車寄せ周辺の情況で、乗用車2台が殆ど水没しているのが見てとれます。

左の写真は「ゆっくら健康館」横の自動車道が冠水した情況、右の写真は津波で押し流され、埠頭に乗り上げた状態の漁船等漁港内の被害の情況です。