血盟団事件の概要(1)
はじめに
平成29年2月26日、大洗町東光台の護国寺の前の駐車場と道路には、車体に「○○会」「△△義塾」などと大書した右翼関係者の自動車が10台ほど集まっていました。黒服姿の怖そうな人達が護国寺で何か法要でも営んでいる雰囲気で、周辺にはお線香の臭いが漂っていました。
どうして?と不思議に思いましたが、はたと思い当たったのは、2月26日は、今から80年ほど前、昭和11年(1936)に「2・26事件」が発生した日ではないか、ということでした。
血盟団事件、5・15事件、そして2・26事件と続いた一連の血生臭い事件、これらの先駆けとなったのが「血盟団事件」であり、その原点が「護国寺」と「井上日召」でした。右翼関係者にとっては、いわゆる「聖地」という感じなのかもしれません。
これがきかっけとなり、このホームページでも採り上げることにしました。
血盟団事件とか井上日召の名を聞いて、それがどんな事件でありどんな人物であったか判るのは、今や、かなり年輩の人か歴史に興味のある人に限られるのではないか、と思われます。筆者も、中学校・高等学校において日本史を学びましたが、古代~江戸時代くらいで終わってしまい、近現代史は教えてもらえませんでしたので、改めて近代史に関する本を幾冊か読み、この原稿を書いています。
(蛇足ですが、その頃(昭和30~40年代)の社会科の先生方は、左翼的歴史観・自虐史観の影響下にあって、近現代史を避けていたのではないか、と聞いたことがあります。)
東光山護国寺

大洗町磯浜の東光台にあるスーパー「セイブ」は大洗の町民にとっては、「エコス」と並ぶ大型スーパーであり、毎日夕刻ともなれば買物に訪れる多くの車と人で賑わいます。隣接する松林の中には、「大洗町立幕末と明治の博物館」があり、敷地内のオートキャンプ場は海水浴シーズンには色とりどりのテントが張られて賑わいます。また、東光台の交差点は大洗海岸へ向かう車と那珂湊へ向かう車が分かれる所であり、観光シーズンには渋滞が発生するほどの交通の要衝でもあります。
「セイブ」の駐車場の背後に、小振りの赤い三重塔が見えます。参道入口の石柱には「東光山護国寺」とあります。
車や人が行き交うそんな場所にありながら、護国寺を訪ねる大洗町民はほとんどありません。そこだけがポツンと取り残されたような雰囲気に包まれています。
参道の奥にある赤い屋根の本堂も、庭も含めてなにかうら寂しい、荒れた感じを拭えません。
![]() |
![]() |
本堂手前の右手に建つ三重塔は、「昭和五十三年当山再建委員会委員長県議小幡五郎氏等の尽力で建立された」(本堂前の庭の手前左手の説明版にそう書かれています。)コンクリート製の塔であり、これだけはしゃんとしています。
その三重塔の前に「井上日召の像」が建てらたのは平成元年のことです。
ちなみに、上記の説明板にある「当山再建委員会委員長県議小幡五郎」という人物は、團琢磨を射殺した菱沼五郎のことです。無期懲役となりましたが、恩赦により6年後に仮出所し、戦後は小幡五郎と改め、大洗町を地盤に茨城県議会議員となり、県議会議長までつとめた人です。

また、三重塔の中には、「(血盟団事件の主犯井上日召と暗殺犯小沼正)2人の遺骨の一部と共に(小沼に殺害された)井上準之助、(菱沼五郎に暗殺された)団琢磨の位牌、(さらに)テロリスト側の古内栄司、林正義、その他北一輝、西田税、大川周明、前田虎雄らかつて一時代を華々しく生きた者たちの位牌が、同居して安置されている」とのことです( 『血盟団事件』岡村清著・三一書房 )。
像の台座には、次のように刻まれてありました。
『 井上日召先生は、明治十九年群馬県利根郡川場村に生る。幼名は四郎、通称尚、後昭と改め更に宇宙の原理を「天地万物同根なり」と大悟して日召と名乗り、晩年は日象とも号す。
先生は夙に国家、社会の艱難また疲弊、特に農村の困窮、困憊の罪責は悉く政党、財閥並びに元老、重臣等の特権階級が相結託して私利私欲に没頭し、国政を紊り、国家存立の大義を誤りたるにありと断じ、之が革正を図り、国家改造の実現を達成するには、敢えて斬奸の剣を把り、一人一殺、一殺多生の非常手段に訴るの他なしとして、大洗東光台の護国堂に集いし同志に胸中を吐露し、共鳴共感を得、堅く盟を誓ひ、即ち挺身、実行す。これ世に謂う血盟団事件にして、昭和維新運動の魁たり。…』
かなり難しい言葉が並んでいますが、昭和7年の血盟団事件の首謀者である井上日召という人物について記載されています。日蓮宗の僧侶で、大洗東光台の「立正護国堂」(当時はこのように呼ばれていたようです)において、近隣の教師や農村青年を教化し、帰依させ、やがて「一人一殺」を唱えて青年たちに政財界の要人暗殺を指示した人物です。
それでは、以下、①事件の全容はどういうものであったのか、②当時の時代背景はどんなであったのか、③首謀者の井上日召とはどういう人物なのか、④なぜ大洗の地が震源地となったのか、について記載していきます。