関東ふれあいのみち>東京都>東京No3>経路の説明の1

    上川乗バス停⇒登山口⇒小祠⇒浅間峠  

JR「武蔵五日市駅」 武蔵五日市駅(右の写真)は橋上駅で、エスカレーターで地上階へ下ります。改札を出ましたら左へ曲がり、次いで、駅舎を出ましたら左へ折れますと「数馬」行きのバス停があります。
  川乗バス停でバスを降りましたら、そのままバスの進行方向へ進みます。道路の左側にある立派な門の背後に、大きな茅葺きの豪壮な「武田」邸があります。その前を通り過ぎますと、間も無く左手に「南秋川橋」が現れます。

これを渡り、舗装道路(下左の写真)を5分ほど上りますとS字型に大きくカーブする箇所に来ます。丁度Sの字を書き終える最後の部分と思われる辺りの左手に、細い山道への入口が見えます(下右の写真)。標識には「浅間峠2.0km」「熊倉山4.2km」とあります。

この舗装道路を行きます 登山口(見落とさないようにご注意!)

山道に入りますと直ぐに木橋を渡りますが、ここから人工林の中のジグザグな急坂道(下左の写真)を上ることになります。喘ぎながら30分ほど上りますと小さな祠があり(下右の写真)、これを過ぎますと間も無くの尾根の切れたところで、道は尾根の左サイドに移ります。
  ここからは緑滴る広葉樹林の中の傾斜が緩やかな、曲折の少ない気持ちの良い道となり、30分ほどで浅間峠に到着します。

人工林内の急坂道 林内の小祠
  

    浅間峠⇒熊倉山⇒三国山  

浅間峠(下左の写真)には東屋もベンチもありますが、大木に囲まれていて展望はありませんので、一息ついたら左手奥に見える山道(下右の写真)に入ります。

浅間峠 熊倉山への山路

浅間峠から熊倉山への道は、小さなピークを3つ(数えようによっては2つか?)越えなければなりません。それぞれについて急登・急下降を余儀なくされますが、特に3つ目のピークは急な木階段がきついところです。浅間峠からほぼ1時間で熊倉山に着きます。
  熊倉山を下り、小ピークを一つ越え、急坂を登りますと「三国山」の山頂です。甲斐・武蔵・相模の3国の境界に当たるのでこの名があるといいいます。テーブルやベンチが設けられ、眺望も素晴らしいと記されていましたので、昼食はここまで我慢してきましたが、その甲斐があった立派な眺望でした(下の2枚の写真)。

三国山山頂広場 三国山からの眺望