関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No6>経路の説明の1

 

    「高風園」バス停⇒白衣観音像  

群馬県のパンフでは、「高風園」バス停近辺にコースの説明板と指導標があるはずでしたが、周辺を隈無く探しても見当たりませんでした。
  高風園(写真1)とその左側にある商店との間の坂道が進入路(写真2)です。

高風園
写真1
高風園と商店の間にあるコース入口
写真2

団地中央部の急坂道を上る 坂を登り詰めたカーブ地点に最初の「高崎自然歩道」の指導標(以後、「染料植物園」までは、「高崎自然歩道」の指導標に従って進むことになります。)があります。ここを道なりに左に折れますと、戸数2,30戸程度の住宅団地の中に入っていきますが、その最初の道路を右に折れて、団地中央部の道路と思しき急坂道を上ります(右の写真)。
  上り詰めた所の樹林下に4重の石塔があり(写真3)、高崎自然歩道の指導標が左折を指示しています(写真4)。白衣観音までは1.1kmとあります。   

 
4重の石塔
写真3
写真3の石塔の前で左折
写真4

カッパピアレジャーランド その先で直ぐに二股に分かれますが、ここは右の山道らしく見える道を進んでください。路傍にピンクに塗られたベンチが2脚置かれているのが目印になります。
  ここからは林間の山道になり、涼しく歩けます。すぐ道が二股に分かれますが右側の道を進みます。5分も歩きますと右側のフェンス内に赤や黄色の観覧車の残骸が現れ、ケーブルカーやさらにその先にはジェットコースターの軌道の半円状の下部の残骸が見えます。これが既に閉園になった「カッパピアレジャーランド」です。

さらに赤松の混じった雑木林の中の尾根筋状の道を進み、「観音山スポーツ林」の説明板を過ぎますと、売店が並ぶ一画に出ます。数軒の店がありますが、開いているのは2店だけで全体の印象は良くありません。いわゆる観光地の土産物屋さん的な子供だましのお土産が並べられているこの一画を過ぎれば、いよいよ観音様とのご対面になります。

    白衣観音像⇒染料植物園  

慈眼院 土産物屋のある一画を通りすぎますと、突然に観音様が現れます。この方角からは先ず観音様の右横の姿を拝観することになります(写真5)。正面に回りますと豊かな微笑みを浮かべたお顔が、またなんとも優しい慈愛に満ちた表情です(写真6)。この観音様は「慈眼院」(左の写真)の敷地内にあり、その境内は参詣客や行楽客で賑わっています。


 
観音様の横顔
写真5
観音様の正面
写真6

しかし、境内のどこにもこの先の進み方を示す指導標が見当たりません。観音様の裏側に回って、トイレの前を通り過ぎて広い道路に出てください。「染料植物園」への指導標に従ってここを左方向へ進みます。依然として「関東ふれあいのみち」の指導標は現れません。

30mも行きますと、植哉のなされた広場があり、「染料植物園」の大きなモニュメントがあります。右の方へ「コロニー」への道が分かれています。
  草で半ば隠れてうっかりすると見過ごしてしまいますが、道路左サイドの石垣に「関東ふれあいのみち・千人隠れ」の方向を指示するプレートが貼り付けられています。

この植哉をグルリと左に回り、高崎自然歩道の大きな説明板の横を左の方に延びる道路へと進んでください(これは最近できた道路らしく、県のパンフにも記載されていません。なお、道路左サイドに次に現れる高崎自然歩道の指導標の裏に林道が下っていますが、これは行き止まりです。)。

道路を下って行きますと、やがて左側に染料植物園が現れます。その入口(写真7。観音山線の「ぐるりん」の停留所があります)の先、30mほどの右側に擬木造りの階段が取り付けられており、樹林内に入る道が見えます(写真8)。ここで初めて「関東ふれあいのみち・白衣観音めぐりのみち」とはっきり表示されたプラスティック製のプレートが現れました。少林山達磨寺へ7.2kmとあります。

染料植物園の入口
写真7
染料植物園の向かい側にある進路入口
写真8