関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No10>経路の説明の1

 

    中村バス停⇒サクラの里⇒第1駐車場  

下仁田駅からの町営バス(写真1)の乗客は我々2人だけの貸切でした。中村バス停で降りますと、道路の反対側に待合所がありますので、ここで身支度をしてから出発しました。
  バスの進行方向へ10m程の道路右側にコース入口があります(写真2)。看板の陰になっていますが指導標があります。


町営バス
写真1
コース入口
写真2

ここから中之岳神社前の第一駐車場までは、2車線幅の新しい立派な林道をゆっくりとした勾配で上ってゆくことになります。
  時折り分岐したり、合流したりする細い道はありますが、これらに惑わされず終始この林道を上ります。最初の頃は遠くに小さく見えた東岳が段々に大きく見えるようになり、「松倉」という地域ではかなり近付いて見え、さらに第一駐車場に着きますと仰ぎ見るような角度に、大きく聳え立って見えるようになります(写真3から6)。


妙義山東岳
写真3
妙義山東岳
写真4
妙義山東岳
写真5
妙義山東岳
写真6

サクラの里 途中(コース入口から50分位)で両サイドに桜の園地が現れます。道路左側にWCがある辺りが「下の園地」となっており、これから先の右側が中心部のようです。ソメイヨシノだけでなく、全国各地から集めた桜樹があるようです。残念ながら時季を失しており、新緑を楽しんだだけになりました(右の写真)。

林道が峠に差し掛かった辺りの右側に第二駐車場、その下に第三駐車場があり、その間に道らしきものがありますので、右折してこれを行きますと、第一駐車場に繋がる舗装道路にぶつかります。これが正しい歩き方かもしれませんが、第二駐車場を横切ってしまった方が手早いようです。第一駐車場には売店やWC、国立公園碑などがあります(写真7と写真8)。

 
第一駐車場
写真7
第一駐車場にある国立公園碑
写真8

    第一駐車場⇒石門⇒中之岳神社  

中之岳神社へは、第一駐車場の神社寄りにある妙義公園の碑前に地下横断道路がありますので、正式にはこれを潜って道路反対側に移動することになります。その前に、折角の機会ですから「石門めぐり」をしておくのが良いかと思います。
  ただし、石門を第1から第4まで行ってしまいますと、中之岳神社から見晴台を経て第4石門までをショートカットしてしまうことになります。従って、我々は第2石門までで引き返してきました。それでも往復で1時間は想定しておいた方が良いかと思います。

妙義山に来たのは初めてでしたので、「石門」についてのイメージが湧かなかったのですが、一見の価値は十分にあると思いました。自然の造形の不思議さに心底から感動した思いです。
  第1石門は、頭上遥かに巨大な石の橋が架かったようなものですが、橋桁の下のあの大きな空間がどうして刳り抜かれたのか想像すらできないのです。第2石門の下で引き返してきましたので、近くに行った場合どう見えるのか分かりませんが、第2石門は小さな穴が空いている程度にしか見えませんでした。
  (ここでお断りですが、石門は巨大であるにも拘らず極く近くでしか撮影できませんので、その巨大な全貌を把握できるような写真が撮れませんでした。)   

 

石門巡りを中断して、中之岳神社の赤い鳥居(写真9)まで引き返してこれを潜り抜け、飲食店の前を通り過ぎますと、真っ直ぐ突き当たりに「大国神社」(写真10)があり、その手前の右側に中之岳神社への142段の急な石段(写真11と写真12))があります。

 
中之岳神社の赤い鳥居
写真9
大国神社
写真10
中之岳神社への142段の急な石段
写真11
中之岳神社
写真12