関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No12>経路の説明の1

 

    西松井田駅⇒土塩⇒仙ヶ滝⇒小根山森林公園  

西松井田駅で降りて、携帯でタクシーを呼びましたが、1分と待たずに来てくれました。タクシーは、西松井田駅から真っ直ぐの道を進み、国道18号を越えますと天神山トンネルに入りました。(両サイドに歩道が設けられていますので、歩いても大丈夫だと思います。)

「土塩」のコース入口 左にカーブした後は、山里の間を縫って走り、10分ほどで土塩に着きました。道路はそのまま「倉渕村」へ向かうために右カーブしています。このカーブ地点にある「→倉渕村」と書かれた大きな青い道路標識が目印になるかと思います。
  この分岐点に指導標があり、タクシーが走ってきた道路より真っ直ぐのワンランク細い道路に入ります(右の写真)と、30mほど先の左側にコースの案内図があります。

あとは「仙ヶ滝」への下り口までこの道路なりに進むだけです。途中で仙ヶ滝駐車場入口の案内があり、それから10分ほどで仙ヶ滝への下り口が道路の左側にあります(写真1と写真2))。   

仙ヶ滝への下り口
写真1
仙ヶ滝
写真2

沿道の様子 仙ヶ滝を見た後は再び下り口に戻り、左手の方へと進みます。
  猪除けなのでしょうか、周囲をトタン板で囲った田や畑を見ながら先へ進みますと(左の写真)、15分ほどで右に道路が分かれ、そのすぐ先に渓流を跨ぐ橋があります。
  橋の向こうに指導標が見えますので、右に曲がらずに直進します。指導標には「横川駅5.2k  仙ヶ滝1.3km  土塩2.7km」とあります。

ここから両サイドが人工林の山中の林道に変わりますが、ここまでの道路よりはずっと幅広な立派な道路で、ほとんど車の通らない静かな道です。基本的には上りになりますので、ここで一汗かくことになります。
  30分ほどで右サイドに太く高い円柱の標識が現れ、「小根山森林公園入口」とあり、コースの指導標も右に入るよう指示しています(写真3)。木々が乱雑に繁り、下草も刈られていませんので薄暗く、「これが入口か?」と思わせる雰囲気ですが、紅白の縞模様の通行止め柵(写真4)を入りますと、広い整備された道が始まります。   

 
小根山森林公園入口
写真3
写真3のすぐ先
写真4

    小根山森林公園⇒⇒  

ケヤキのみち 左下に遊水池らしきものが見え、少しカーブしながら進みますと四つ辻があり、公園内の説明図があります。右に上る道は「ポプラ園」へ、左に折れる道は「すずかけのみち」へとあり、真っ直ぐにそのまま進む道がコースです。この道は「ケヤキのみち」で(右の写真)、やがて左側に大正3年に植えられたケヤキの立派な林が現れます。

指導標に従って進みますと、鳥獣資料館への道が右に分かれる地点に着きますが、ここは左の方へと進みます(写真5)。森林公園の反対側の出入り口がすぐ先に見えています。同様に円柱に「小根山森林公園」と白書されていて、この円柱の前に指導標があり、左下に下る木段道を進むよう指示しています(写真6)。


「小根山森林公園」の出口の手前
写真5
「小根山森林公園」を出てすぐの左折地点
写真6

この木段道は1段の幅が長く、段差も大きいうえに、両側の杉の木から落ちた枝や葉ですっかり覆われているため、これが足にまとわりついて大変に歩き難い状態でした。木段が尽きますと明るい場所に出、「山吹の郷」の横を通り過ぎて再び林を抜けますと、道路に下り立ちます(写真7)。
  ここで左に折れますと、右側に「上信越自動車道」が現れます。10mほどで指導標があり、高速道路の下を潜る道へと右折するよう指示しています(写真8)。

 
「山吹の郷」の先で道路に出る
写真7
右折して「上信越自動車道」を潜る
写真8

渓流沿いの道(写真9)を下って、橋を渡りますと「子育地蔵」(写真10)が右サイドにあります。その先はもう横川駅前の道路です。

 
渓流沿いの道
写真9
子育地蔵
写真10

その前に、子育地蔵から道路に出ましたら右に曲がり、5分程先の「碓氷関跡」を見学するのがよいかと思います。関所の門が道路の一段高い箇所に立っているだけですが、折角の機会ですから…(写真11と写真12)。

 
碓氷関跡前の旧宿場街
写真11
碓氷関跡
写真12

「子育地蔵」から下りて来た地点に戻ってさらに進み、渓流を渡りましたらすぐ右へと、渓流沿いの道を下りますと横川駅です。

 
釜飯の「おぎの」
写真13
横川駅
写真14