関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No19>経路の説明の2

 
   

    双林寺⇒子持神社  

 

見学後、山門を出ましたら進行方向の左サイドの道路へと進みます。ここから長い坂道が子持神社の入口の赤い鳥居の所まで延々と続くことになります。
  途中、「アスレティックの森」への道を左に分けた後、両サイドはもみじ、桜、つつじ、松等の並木になり、子持山の雄姿(写真1)も見えます。また、WCと東屋を備えた休憩所もあります。
  子持神社入口の赤い鳥居(写真2)の前の道路(この道路は、右に行くと「伊熊」、左は旧三国街道の「横堀」と表示されています。)を横断して、神社参道に入ります。

子持山の雄姿
写真1
子持神社入口の赤い鳥居
写真2

すぐ二股になっていますがここは左の道を行きます。以後は道なりに進みますと、子持神社の階段下に出ます(写真3)。
  なお、途中で右カーブするY字型の辻が1ヶ所あり、指導標もありますが、指導標の腕木の向きが曖昧な方向を指しています。こちらから行った者には右カーブするのだなと分かるのですが、反対方向から来た場合には、道を間違う懼れがあります。ご注意ください。

子持神社の階段下
写真3
子持神社社殿
写真4
   

    子持神社⇒空恵寺⇒敷島駅  

子持神社の石段を下って戻りますと、子持山の登山道が左の方へと延びており、次の目標となる「空恵寺」への道は真ん中の坂道を下る道になります。
  この坂道を下り切ったあたりが「一里が岩」で、ここで左右に道が分岐しています。ここは左の登り坂道を行きます。すぐ先は、砂防ダムの方へは入らずに、左の坂道を登ってください。

子持神社から空恵寺までは1.3kmと表示されていますが、上り下りがあり結構長く感じると思います。途中の明るいところにある墓地の方へは入らず、道なりに自然に進むようにしてください。
  空恵寺は左という指導標がある所から本堂へ行き、本堂(写真5)に参拝したら一旦道路に戻り、さらに下へと進んで、急カーブを左に曲がった先から再び境内に入りますと撮影対象の「山門(写真6)」があります。

空恵寺本堂
写真5
空恵寺山門
写真6

撮影後下の道路に戻り、左の方へと下ります。舗装道路がずっと続きます。申し訳ありませんがここら辺りから伊熊バス停までは余り印象に残っていませんので省略しますが、指導標が整っていましたので、迷わず歩けたように記憶しています。

伊熊バス停の手前の交差点 伊熊バス停の手前で信号のある交通量の多い交差点に出ます(右の写真)。右にバス停が見えます。バス便は不便ですし、敷島駅まで20分程度ですので、最初から駅まで歩くつもりでした。
  バス停の先で左手に分岐する道路に入り、橋を渡りましたら右に折れます。交通量が多いのに歩道が無い道路を歩きますので注意が必要です。踏み切りを越え、右方向へと進みますと、敷島駅前に着きます。