関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No32>経路の説明の1

 

    上神梅駅⇒貴船神社⇒浄水場前バス停  

上神梅駅の駅前広場(写真1)の左端から道路に出、左手にある踏切を渡ります。右手に橋が見えますので、其方の方へと下ります。
  橋を越えましたら左の坂道を登り、上の道路に合流する地点(写真2。郷土料理「道楽園」の標柱が目印になります。)では左方向へと進んでください。

上神梅駅の駅前広場
写真1
郷土料理「道楽園」の標柱が目印
写真2

真っ直ぐに行きますと、左側に貴船神社の石の鳥居が並んで見えます。貴船神社は拵えが立派な訳でも、規模が大きい訳でもありませんが、初詣の参詣人は群馬県随一だそうです(写真3と4)。

貴船神社の鳥居
写真3
貴船神社の社殿
写真4

貴船神社を出て、左折する地点 貴船神社の石段を下り、先程の道を少し戻りますと駐車場の端にうっかりすると見逃しそうな指導標があり、左に折れて坂を上がるように指示しています(右の写真)。
  牛舎の裏側を通りますと、先程の貴船神社前の道路の先から分かれた道が右から上がってきて合流します。ここを右折してください。背後を見ますと、赤城山の山並みが見て取れます。

「小平鍾乳洞5.5km」とある地点 10分後に、右手に道路が近付き、そこに繋がる道が右に分かれる地点(左の写真)がありますが、そちらへは行かず、歩いて来た道路の延長と見える方(すなわち左の方)に進んでください。さらにその6分後のも同様の箇所(写真5)がありますので、ここも左の方へ行きます。この2地点にある指導標には、いずれにも「小平鍾乳洞5.5km」とあるから不思議です。
  2番目の地点を過ぎますと、道は坂道を上って左カーブし明るい場所に出ます。「浄水場前」バス停があり、右手の下方に池が幾つか見えます(写真6)。

二つ目の「小平鍾乳洞5.5km」とある地点
写真5
「浄水場前」バス停付近
写真6

    浄水場前バス停⇒自販機列の丁字路⇒小平鍾乳洞公園  

バス停を過ぎますとすぐに広い道路にぶつかり、そこは四つ辻になっていて、コースは道路を横切って真っ直ぐに進みます。荒れ地の中の道を通りぬけ、その先で両側が樹林で薄暗くなった坂を下ります(坂の途中の右側にはゴルフ場で使用するカートの残骸が野積みになっていました。)と、また道路にぶつかります。
  ここは左手に折れて、平成15年に完成したばかりの広々とした農道を行くようにしてください(このT字路の右サイドの石垣に指導標がありますが、「小平鍾乳洞」の方向を示す腕の向きがおかしく、むしろ右に行くように指示しているやに見えてしまうのです。散々に悩まされましたが、左に折れるのが正解でした。ご注意ください。)。

広い農道から山道へ右折 広い農道の左側は白いフェンスを巡らしてある東京電力の敷地で、何かがあるらしいのですが、中は全く見えないようになっていますのでとうとう分かりませんでした。
  そのフェンスのはずれで道は二股に分かれますが、コースは右に曲がって坂道を上ることになります(右の写真)。一山越える感じです。たまに車が通るくらいで、人には全く出会いませんでした。

自動販売機が並んだ道路にT字型にぶつかる 峠らしきものを下りますと渓流沿いの道路にT字型にぶつかりますので、ここは左に折れ、すぐその先で今度は右に折れます。次の小さな四つ辻は真っ直ぐに行き、集落を通り過ぎるとたくさんの自動販売機が並んだ道路にT字型にぶつかます(左の写真)。   

 

ここを左へ折れるとダンプカーの行き来の激しい道路になります。右に発電所、左に送水管を見て、大きく右カーブするとダンプカーは左に分かれる道に入って行き、その先は静かな道路になります。
  小平鍾乳洞公園は間近です。途中の左サイドには「豆腐料理」を供する田舎家もあります。
  小平鍾乳洞公園の入口はそば・うどんを食べさせる店の駐車場となっています。食堂と物販施設の間を通って鍾乳洞へと向かいます。お弁当を用意せずにここで上州名物のうどんを食べるという手もあるかと思います。