関東ふれあいのみち>群馬県>群馬No34>経路の説明の1

 

    美原農協バス停⇒山道への分岐点⇒塩沢・県道177号線  

美原農協バス停のちょっと先の右手にゴルフ場や群馬県立鬼石野外活動センターその他の案内標識が幾つか並んでいて、そこに右に上がって行く道路があります。
  これを道なりに上って行きますと、途中の別荘風ログハウスのあるカーブの所で「美原小学校」への道を分け、さらに10分ほどでNo2コース「渓谷を下るみち」との分岐点に着きます。
  ここにNo34コースの案内板があります。No2コース「渓谷を下るみち」は左に折れてスーパー林道を進み、No34コース「桜山のみち」は真っ直ぐ反対側へと下る道を進むことになります。

群馬県立鬼石青少年野外活動センターの体育館 急な坂道を下りきった辺りの左側に、群馬県立鬼石青少年野外活動センターの木造の立派な体育館があります(右の写真)。その先の坂を登リますと、右に分かれる道があり、下りますと同センターの宿泊棟に行きます。
  コースは指導標に従い、左の本道を進みます。


写真1の分岐点の先の山路の状況 間もなく、道が再び左右に分かれるY字型の地点でも左の本道を進みます(写真1)。
  さらに7,8分も杉の人工林の間の山路(左の写真)を下りますと、道の左側に幾本かの案内標識が立っている空地が現れます。一見しただけでは「関東ふれあいのみち」の指導標は見当たりませんが、陰に隠れているだけで、よく見るとちゃんとあり、人工林内の細い山路を下るようになっています(写真2)。ここは見逃さないようにご注意ください。

野外活動センターの先の分岐点
写真1
人工林内の細い山路へと下る
写真2

この先はほぼ20分ほどの下り路(写真3)ですが、終盤部分は道の右サイドを板止めして造った道です。土圧で土止め板が倒れていたり、崩落していたりで、道の半分が消失していたりしますので、危ないですからご注意ください。また、草が繁茂して道が隠れてしまっている箇所もあります(写真4)。とにかく歩きにくい道です。

写真2の先の路
写真3
草に覆われた箇所
写真4

さらに下りますと、この山道の終点は、民家の横に出るのです。指導標がありませんので、反対側から来た場合にはどこに上り口があるのか分からないのではないかと思います。
  「塩沢」という集落だと思いますが、その集落内の道を進みますと「三波川」があり、橋を渡りますと県道177号線に出ます。この道は鬼石から妹ヶ谷に行くバスが通る道です(写真6)。   

 
県道177号線に出たら右折
写真5
県道177号線
写真6

    塩沢・県道177号線⇒金丸⇒りんご園⇒桜山  

写真5の地点で右折し、県道177号線を進んで「塩沢」の集落を抜けます。道路右側に広い駐車場と公民館がある地点を通り過ぎますと、間もなく桜山へと上る道路が左側にあります(写真7)。この交差点は「金丸」という地名だと思われます。
  ひっきりなしに自動車が下ってきますので、危険な道路ですが、最初のカーブを曲がりますと直ぐの左サイドの石垣の間に、細いコンクリート舗装の坂道が上っています(写真8)。コースは道路を避けて、この細い道を進むように配慮されています。

 
桜山へと上る道路へと左折
写真7
写真7の先で左サイドの石垣の間の小路へ左折
写真8

決して歩き易い道ではありませんが、20分ほどでリンゴ園に出ます。金属製の扉(写真9)は施錠してありませんので、開けて通れます。(このりんご園は、私人のりんご園と思われます。「関東ふれあいのみち」の趣旨の賛同し、好意で園内通行を認めてくださっているのでしょうから、決して悪心を起こすことの無きようお願いします。)
  リンゴ園(写真10)の中を縫うようにして通り過ぎ、舗装道路に出ます。この道路をさらに延々という感じで上って行きます。

 
リンゴ園入口の扉
写真9
リンゴ園
写真10

右側に大きな第二駐車場が現れますが、これを横目にさらに5分も上りますと道が分岐する地点に来ます。見付けにくいのですが右手に指導標があり、道路と直角にがさ薮の中の細い路に入るように指示しています(写真11)。
  この路の先は背丈の低い人工林内の暗い路(写真12)になり、これを出ますと明るい広場になっています。さらに右手方向へと進みます。

 
がさ薮の中の細い路に入る
写真11
人工林内の暗い路
写真12

桜山の桜を復活して昔の村長さんの銅像の左横の路が山頂への路になります。右手に満開の冬桜が見えました(写真13と14)。山頂は狭いながらも広場状になっています。
  上ってきた路の90度左横あたりから下る路を真っ直ぐを心掛けながらくだりますと日本庭園(写真15)や管理棟(写真16)のある広場に出ます。ここにはWCもあります。

冬桜
写真13
冬桜
写真14
日本庭園
写真15
管理棟
写真16

管理棟の左横から園内の通路に出、これを左方向へ行きますと、先程の銅像の所へ戻ります。 後は同じ路を戻ってもよいですし、銅像の所で左に分かれる道を下って第二駐車場を抜け、上ってきた道路に戻るのでもよいでしょう。
  その先は、「夜沢」までひたすら同じ道を戻ることになります。