関東ふれあいのみち>栃木県>栃木No16>経路の説明の2

 

    砂ヶ原橋⇒田川  

昼食後、公園風に整備された一帯を通り抜けて、砂ヶ原橋(写真1)の東詰めから橋を渡りましたが、相当に長い橋で渡り切るのに10分近くを要しました。
  橋に続く道路を大きく右カーブしながら進みますと、二宮町と南河内町との境界表示の少し先で五叉路になります。ここには指導標がありませんし、県の地図でもこの場所がはっきりしないのですが、ここは左に曲り、太い方の道を進みます(写真2)。少し先の右側に(あまり立派ではありませんが…)上吉田天満宮がありますので目印になります。

砂ヶ原橋
写真1
二宮町と南河内町との境界表示の少し先の五叉路で左折し、太い道路へ進む
写真2

14、5分で「江川」に架かる「内川橋」を渡りますとその先は、右側に大谷石の長い塀が続き、左側は鬱蒼とした屋敷林が続きます。その左側の屋敷林の角で左折し(写真3)、次いで右にある墓地の角で右折します。
  直ぐ先で左に折れ、次に右に分かれる道がある所は左の方の太い道を進みます。その先の左に大谷石の塀がある箇所で右に折れて幹線道路の方へと向かいます。(ここの指導標は見難いのでご注意)

この幹線道路に出ましたら、左の方へ行き、30m位先で道路反対側にある右に分かれる道路へと右折します。この地点の道路左側の路傍には「自治医大駅」とか「新4号国道」といった案内板が立っていますし、この右折地点にはブロック積みの小屋みたいなものがありますので、目印にしてください(写真4)。

内川橋の先の屋敷林の角を左折
写真3
ブロック積みの小屋の角を右折
写真4

15分ほどで「田川」に到着です。「境橋」(写真5)の左に歩道橋がありますので、ここに来るまでに安全を確かめてあらかじめ左側に渡っておくとよいかもしれません。
  境橋を渡り、また道路を横切って「田川」(写真6)沿いのサイクリングロードに入ります。上流にある次の橋の手前100mほどの所で、サイクリングロードを下りるのですが、半ば腐ったような木段があるだけで、その先にもきちんとした道があるわけではありません(写真7)から、この地点の右側にある指導標(写真8)を見逃さないようにしてください。

境橋
写真5
田川
写真6
サイクリングロードを下った先の状況
写真7
サイクリングロードを下る箇所の手前にある指導標
写真8

    田川⇒龍興寺⇒薬師寺八幡宮  

新4号国道やその向うに自治医大の建物が見えるほぼ真っ直ぐの農道を進むこと25,6分で右折して(写真9)新4号国道の下を通るトンネルを潜ります。側道の次の道路に二股分岐のような形でぶつかりましたら右折し(写真10)、次に正面に学校が見える十字路では真っ直ぐに学校の方へ行く道を進みます。
  (この十字路にある石柱の指導標は右に曲るように指示していますが、次に新4号にぶつかるところで左に曲り、さらにもう一度左に曲りますと、結局十字路を真っ直ぐに進んだ所に出て来ます。そしてそこにある指導標は、コースを反対側から来た人にこの真っ直ぐの道を進むように指示しているのです。)   

右折して新国道4号へ
写真9
二股分岐は右の方へ行く
写真10

龍興寺の総門 この薬師寺小学校の角(この十字路にある指導標は学校の周囲に巡らした金網のフェンスの中にあり、生垣に覆われてほとんど見えません。)で右折します(写真11)。その先直ぐの十字路のような地点の右に龍興寺があり(写真12)、まず最初に近年になって塗り替えられたらしいカラフルな門が目に入ります(右の写真)。


薬師寺小学校の角で右折
写真11
龍興寺の手前
写真12

薬師寺八幡宮拝殿 見学後門を出て、右手にあるこのコースの案内図の方へ進み、お寺の角で左に折れますと前方に道路が見え、交差点にガソリンスタンドが見えます(写真13)。この交差点を真っ直ぐに横切って進みますと、右に雷電神社(写真14)、左に薬師寺八幡宮の参道入口がある地点に着きます。
  この日は八幡宮の祭礼日であり、参道の灯篭には灯が入っていて何やら有難い雰囲気が漂っていました(左の写真)。拝殿の右横の神楽殿ではちょうどお神楽が舞われている最中でした。
  「おかめ」と「ひょっとこ」、加えて「恵比寿さん」が、笛と太鼓に合わせてユーモラスに舞っていました。お神楽の舞を見たのは初めてでしたので、大変に興味深く見させてもらいました。


ガソリンスタンドのある交差点を直進
写真13
雷電神社
写真14

    薬師寺八幡宮⇒下野薬師寺跡⇒自治医大駅  

社殿に向かって左サイドに次の安国寺へ向かう道があります。八幡宮の駐車場の横を歩く形で10mも進みますと十字路があり(写真15)、右手に安国寺の伽藍が見えます(写真16)。

安国寺前の十字路を直進
写真15
安国寺本堂
写真16

安国寺の奥が下野薬師寺跡で発掘調査が今でも継続されていますが、調査済みの地区は礎石の跡を再現しながら公園風に整備されていますし(写真17)、建物が一部復元展示されています(写真18)。

公園風に整備された下野薬師寺跡
写真17
復元された回廊部分
写真18

公園の入口に戻って右手に行きますと十字路があり、左方向に下野薬師寺記念館(写真19)が見えます。この十字路で右折し農道をしばらく進みますと、左から道が合流する地点に指導標があり、ここを真っ直ぐに行きますと広い道路に突き当たります。
  ここで左折して(写真20)、ずっと先の信号のある大きな交差点を真っ直ぐに横断します。

下野薬師寺記念館
写真19
広い道路に突き当たったら左折し、自治医大へ向かう
写真20

引き続きこの道を行きますと、自治医大の裏門(平日はどうなのか分かりませんが、この日は閉鎖されていました。)を過ぎ、JRの線路下を潜りますと、ほどなく国道4号線にT字型にぶつかりますので、左折します。
  ここから自治医大駅までは25〜30分位の距離ですが、交通量の多い4号線の歩道を歩きますので、余り快適ではありません。