関東ふれあいのみち>栃木県>栃木No25>経路の説明の2

 

    晃石神社⇒太平山神社  

晃石神社の右横から太平山神社への道が始まります(写真1)。最初はしばらく平坦な道が続き、次いで上りになり、そのあとは人工林内の急な下りになります(写真2と3)。もう一つ小さなアップを越えますと、80段の木段を下り、ちょっとした広場に下り立ちます。
  ここが「ぐみの木峠」です(写真4)。太平山神社へは1.1kmとありますので、ちょうど晃石山との中間地点になります。また、右に「大中寺」へ下る道があります。

太平山神社への道は晃石神社の右横から
写真1
途中の眺望
写真2
山路の様子
写真3
ぐみの木峠
写真4

その先でいったん細い道路に出、すぐに反対側の山路に入るという地点(写真5)がありますが、指導標がちゃんとしていますので迷う心配はありません。また、その先で右サイドに並行する舗装道路が現れる地点がありますが、そちらへは行かず真っ直ぐに山路を進みます。
  次に急な上り斜面が始まりますが、途中に分岐点があります。真っ直ぐの急な上り斜面を引き続き上るのがルートで、富士浅間神社のある小ピークに向かいます(写真6)。(右に分岐するのはその巻道です。)

一旦細い道路に出、すぐに反対側の山路に入る地点
写真5
富士浅間神社のある小ピークへ直進
写真6

富士浅間神社 浅間神社のあるピークからはしばらくは滑り易い表土の下りの急坂道が続きます。下り切りますとそこに右から先ほど分かれた巻道が合流します。次いで人工林内の比較的平坦な道になり、さらに緩やかな下りの道になります。太平山神社へ下り切るちょっと手前に、栃木市内を展望できる格好のポイントが一箇所あります。


太平山神社への下り口 間も無く太平山神社へと下り立ちます。岩舟側を起点とした場合には自然にここに到達できますので問題無いのですが、栃木市側から上ってきた場合には、晃石山へのこの入り口が分からず、迷う惧れがあります。
  太平山神社へ茶店の方から来る場合、最初に小さな神社が3基並んでいて、「星宮」の手前の小さな長屋みたいな神社との間に隙間があり、ここに木の陰になって見え難いのですが山路の入口と指導標があります。

    太平山神社⇒栃木駅  

太平山神社から栃木駅までは、栃木No11「サクラ咲くパノラマのみち」と同じ道を行くことになります。栃木駅を起点とした逆の順路になりますが、既に詳細に記述しておきましたので、該当するページでご覧ください。