関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No2>経路の説明の1

 

    下総神崎駅⇒神宮寺⇒宇迦神社  

下総神崎駅(写真1)の正面に延びる道路を進み、最初の十字路(右角に「JAかとり神崎支所」があります。)で左折して、その先の真っ直ぐの道路を行きます。
  6,7分で道路にぶつかりますので、左折します(ここで右折するのがNo1コースです。)。3分程進んだ右側に「神宮寺」(写真2)があります。

下総神崎駅
写真1
神宮寺
写真2

田園が広がる沿道風景 神宮寺から30mほど進んだ所に指導標がありますので、ここで左折します(この左角に「経師屋」さんがあります。)(写真3)。ほぼ真っ直ぐの道の先で踏切を渡りました後は、しばらくは右に田園風景を見ながら台地の裾に沿う道を進みます(右の写真)。
  左側にある土砂採取跡らしい区画を通り過ぎた所で、道はほぼ直角に右に折れます。(ここの指導標に「宇迦神社0.9km」とあります。)100m程で道は二股に分かれますので、左の道に曲がります。

道なりに自然に「植房」集落の中に入っていきます。集落に入って程無くして、道が右カーブする手前で左に細い道が分かれます(左の生垣に沿うようにして指導標が立っていますので、うっかりすると見落とす惧れがあります。)ので、この左の道に入り(写真4)T字路(写真5)を一つ通り過ぎて、住宅に突き当たりましたら左に折れます。

瘡守稲荷」の石鳥居 「瘡守稲荷」の石鳥居(左の写真)を潜り、その先の急な石段を上ります。(まさかこの稲荷神社を抜けたその奥に宇迦神社があるとは思いもしませんでしたし、この鳥居の前で右の方へ行く道らしい踏み跡がありますので、しばらく迷いました。ここは指導標が欲しいところです。)
  瘡守稲荷(写真6)の左横を通り過ぎて、背後の立派な樹林を行きますと宇迦神社に着きます。   

 
「経師屋」さんの角で左折
写真3
「瘡守稲荷」へは生垣に沿った左の道へ入る
写真4
写真4の先の十字路は直進
写真5
瘡守稲荷
写真6

    宇迦神社⇒常福寺⇒楽満寺  

宇迦神社の参道を通り抜けましたら、左に曲がり、すぐ道路に出ますのでここで右折します(写真7)。墓地の角で左折し(写真8)、後は下総台地の畑地帯を通る舗装道路を進みます。

  
宇迦神社を出たら左折
写真7
写真7の先の墓地の角で左折
写真8

ゆめ牧場 左サイドにあるオートキャンプ場(写真9)を通り過ぎ、「ゆめ牧場」(子供向けのテーマパーク)の広い駐車場の角で左右に走る道路にT字型(写真10)にぶつかります。
  左へ行きますと「ゆめ牧場」(右の写真)です。(WCもありますし、ソフトクリームも売っています。)

  
オートキャンプ場
写真9
「ゆめ牧場」駐車場の角の丁字路で右折
写真10

コースはT字路を右に行きます。幅広い道路を渡り(写真11)、真っ直ぐに行きますと「名木」集落に入って行きます。すぐに道は二股(写真12)に分岐しますが、右に進みますと火の見の隣に「常福寺」があります。

 
写真10の先の幅広い道路を渡る
写真11
名木集落内の二股は右に進む
写真12

独特の景観 常福寺を出ましたら右に行きます。すぐの左サイドに、鋭角に折れて下りつつ分岐する道(写真13)がありますので、この道へと下ります。
  この道は台地の下に下り、田の間を行きます。低い台地がちょうどリアス式海岸のような形状に浸食され、削られてできた低地に田畑が広がるという独特の景観(左の写真)を見ることができます。
  細い水路を越えますと再び台地へと上る坂道が始まりますが、ここで左に分かれる農道へと入り(写真14)、台地の下を屈折を繰り返しながら歩きます。(我々が歩いた時は、この農道入口で通行止めとなっていました。自動車向けの措置と判断し、農道を行きましたら、大規模な工事(写真15)をしていましたが、なんとか咎められることもなく通り抜けられ、その先の楽満寺(写真16)に行けました。)

 
常福寺の先ですぐに左折
写真13
楽満寺へはこの農道へと左折
写真14
楽満寺の手前で行われていた大規模な工事
写真15
楽満寺
写真16