関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No8>経路の説明の2

 

    正法寺⇒子安神社⇒法光寺  

正法寺の総門を出ましたら門前の道路を横切ってそのまま真っ直ぐに進みます(門の脇にあった指導標識は横倒しになっていました。)。50mほどで丁字型に道路にぶつかりますので右折します(指導標識には「子安神社 1.6km」とあります。)。その先で道路が左カーブする手前の右サイドに道祖神碑があります(「遊歩好日」をご覧下さい。)

さらに5,6分も歩きますと、道路の右側に緑のフェンスに囲まれた空閑地が広がっている所に来ますが、これは周辺市町村で構成する一部事務組合による一般廃棄物の焼却溶融残渣の埋立処分場でした(右の写真)。
  道路の左手は田園風景が続き、もう田には水が張ってありました。10分ほどで集落内に入りますが、その外れ近くの右手の小高い所に真新しい小祠があり、その下の辺りには道祖神碑(「遊歩好日」をご覧下さい。)があります。この祠が「子安神社」ですが、左側にある指導標識に注意していないと見逃す恐れがあります。

道路右手の「大野家・古川家」の墓所を過ぎますと道路は上り坂になりますが、その手前で右に分かれる細い路へと入ります(写真1)。
  樹林内を通り、道路下のトンネルを過ぎますと、先ほど別れた道路の延長と再度合流します(写真2。道路向こう側の崖に「道祖神」碑が見えます。)。


写真1

写真2

そして「高石造園」の先の30mほどの道路左側にあるコンクリート製石垣の上の墓所の手前でこの道路といったん分かれて田の中の小路へ下ります(写真3)。
  右折し、再度右折し、次いで路なりに左カーブして真っ直ぐに進みますと、先ほど別れた自動車道路にぶつかります(要するに、自動車道路歩きを避けて、部分的に田の中の路に逃れたということです。また、この合流点の左側に小湊バスの「山辺」停留所がありますので、目印にして下さい。)。

「法光寺」本堂 道路を横切って集落に入りますと、直ぐの右側に東金警察署の金谷郷駐在所があり、さらに道なりに左カーブした先で丁字型に道路にぶつかりますので、ここは右折します。50m先で右折してこの道路と分かれ、次に丁字型にぶつかるところでも右折します。
  集落内を通り、左側にある「伊藤家」の大きな邸の先でコンクリートの高い石垣にぶつかりますので、ここで左折します。その先の右側の小高いところ(写真4)に「法光寺」があります(左の写真)。   

 
墓地の手前で左折し、田の中の路へ
写真3
右の坂を上ると「法光寺」
写真4

    法光寺⇒県神社⇒土気城主墓所⇒土気駅  

「法光寺」を出ましたら右手に折れて進み(上の写真4)、すぐのY字路は左手の道へと進みます(このY字路の右手の岩壁に穴が刳り貫かれ、そこに道祖神が祀られています。)。
  10分強歩いた頃に丁字型に道路にぶつかりますので、右折します(写真5)。その先は坂道を上ることになり、切通しの間を抜けて坂道を上り切りますと、丁字型に道路にぶつかりますので、右に折れます。
  畑作が行われている広々とした台地の縁を歩いて5,6分で「県神社」に着きます(写真6)。この神社も古い立派な神社でした。

丁字路で右折
写真5
「県神社」の鳥居
写真6

土気城主墓所 神社を出ましたら、来た道を戻ります。先程の丁字路まで戻りましたら、今度はそのまま直進します。10分ほどやはり台地の縁を歩きますと、右側にゴルフ所のクラブハウスが現われ、その先で4車線の自動車道路にぶつかります。
  緩やかな下り坂道を下ります。ここから次の目印になる「土気城主墓所」(右の写真)までは交通量の多い道路ですが、途中で歩道が無くなりますので十分に気を付けながら歩かねばなりません。

墓所は道路の右サイドにあり、その先の東京電力の変電所を過ぎますと間も無く、「花沢本家」という大きなお邸の先で「昭和の森」への道が分岐します。ここで自動車道路は大きく右カーブしています(写真7)。
  土気駅へはこのカーブを道なりに右に曲がります。住宅の間の道路を行きますと、やがて下り坂道になり、大きく左カーブしますと、その先に「ビックベン」とか「さぬきうどん」といった店がある道路に出ます。ここは右折します(ここで左折しますと「昭和の森」への道となります。)。

あとはこの自動車道路(交通量が多くて不快ですが、狭いながらも歩道が付いていますので、危険ではありません。)をひたすら土気駅まで行きます。途中「土気市民センター」の前の信号で左に分岐する道路がありますが、これは「市原」方面への道路ですので、ここは直進します。5分程で土気駅(写真8)に着きます。

 
「花沢本家」の先で右カーブ
写真7
土気駅
写真8