関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No14>経路の説明の1

 

    睦沢公民館入口⇒諏訪神社⇒山裾路  

保育園等の建物群 「睦沢公民館入口」から県道大多喜一宮線をバスの進行方向へ100mほど歩き、最初の十字路(千葉No13コースとの接点でもあります。)で左折しますと、そこにコース案内図があります。
  真っ直ぐに延びる農道の左前方に3本のオレンジ色の角屋根の塔と淡いグリーンに染められた建物群(右の写真)が見えます。

農道の端で、丁字型に道路にぶつかりますので右折します。「端沢川」沿いに左カーブし(対岸に休憩所があります。我々はここで昼食にしました。)、水管橋(写真1)の先で道路にぶつかりますので、ここで左折しますと、すぐ先で「諏訪神社」への細い路が右に分かれます。
  草が茂っていて気分の悪い路ですがすぐに諏訪神社の鳥居(写真2)に着きます。

水管橋
写真1
諏訪神社の鳥居
写真2

総合運動公園 元の道路に戻り、先程のカラフルな建物群の方へと右折します。睦沢町の保育園の先で右折し、次いで左折し、公民館等の駐車場の先で自動車道路にぶつかります。
  向こう側に総合運動公園(左の写真)があり、グラウンドや体育館が見えます。


大きく右カーブする中程で左に分岐する道へと入る ここで右折し、100mほどで大きく右カーブする中程で左に分岐する道へと入ります(右の写真)(ここの指導標識を見落とさないためには、先程の総合運動公園の前で道路反対側に渡っておいた方が良いかもしれません。)。
  その先は真っ直ぐな道が続きますが、小さな十字路を過ぎ、右に1本路を分けましたら、次の十字路(写真3)は左折します。すぐに右折して(写真4)山裾の路を歩きますが、この路は先程左折した十字路(=写真3の十字路)を直進した道路(「関東ふれあいのみち」ができた後に、このショートカットする形の直進部分ができたようです。)に合流します。   

 
二つ目の十字路で左折
写真3
写真3のすぐ先で右折
写真4

    山裾路⇒県道茂原夷隅線⇒鵜羽神社⇒果樹園⇒高藤山城址  

この後は山裾の道路を緩やかに上り、次いで下り返します。2本右に路を分けた後、自然石をふんだんに積み上げた石垣のある大きなお屋敷の先でさらに1本道路を右に分けますが、いずれも本線を行きます。
  人家が現われますとやがて自動車道路(県道「茂原夷隅線」)にぶつかりますが、ここは直進する感じで進みます(写真5)。
  鎮守川に架かる「ねざき橋」を渡りますとすぐ先で「鵜羽神社」(写真6)へ行く路が右に分かれます。山裾の路を片道で0.9kmです。

県道「茂原夷隅線」を渡り、直進する
写真5
鵜羽神社
写真6

鵜羽神社参拝後に元の分岐点(=写真5の先で右折した地点)まで戻って、右手に進み、道なりに二つ左カーブをしますと自動車道路にぶつかりますので、ここは右折します。
  その先にはおそらく梨だと思われますが、鳥避けの網掛けをした果樹園が多くあります(写真7)。左に1本、次いで右に2本、路を分けた後、大きくこの道路が左カーブする地点で右に分かれる道があります。
  指導標識があり、「一宮聖苑」の看板が目立ちます(写真8)。ここで右折し、次の二股分岐点で左の道を行けば「一宮憩いの森」へ行きますが、その前に右の道へ入って「高藤山城址」に寄ります。

 
防鳥ネットをした果樹園
写真7
「一宮聖苑」の看板がある地点で右折
写真8

高藤山 右折後右手に見えるのが高藤山です(左の写真)。0.8kmほど行きますと、右手に天然ガス採取用(?)の「合同資源産業株白Jプラント」があり、その先の梨畑の端に高藤山への上り口があります(写真9)。
  初めのうちは石段ですが、一ヶ所土砂が崩落してぐちゃぐちゃになった所から先は滑りやすい路になります。

  15分程で着く山頂は2段に分かれていて、低い方に石碑とその説明板(写真10)が、高い方に城址の説明板がありますが、草が刈られていないため余り気持ちの良いところではありません。早々に下山しました。   元の分岐点(写真8の先の二股分岐点)まで戻ります。

 
梨畑の端にある「高藤山」への上り口
写真9
「高藤山」の山頂
写真10