関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No23>経路の説明の1

 

    香木原⇒香木原橋⇒登山道入口  

上総亀山駅からの日東鴨川バスを「香木原」で降りますと、道路反対側の自動販売機の先にこのコースの案内図が見えます。バスの来た方へちょっと戻り、自動車道路から左に分かれる道(写真1)へと入ります。
  3,4分で右カーブしますと、その先が3本の道に分かれています(写真2)。ここは最も右側のさらに右カーブして行く道へと曲がります。草薮に隠れて見え難いのですが指導標識があります。

「香木原」のコース入口
写真1
3本に分かれる道(最も右の道を行く)
写真2

人工林の脇を通る道(写真3)を緩やかに下りますと、10分弱で樹林を抜け出て、ポツンと明るくなった地点に出ますが、その先に「笹川」に架かる「香木原橋」があります(写真4)。   

 
写真2の先は人工林の脇を通る道
写真3
香木原橋
写真4

最初のトンネル その先は再び樹林の間の緩やかな上り坂道を進み、15分程で最初のトンネル(右の写真)に入ります。このトンネルを出ますと、林道「東山線」が右に分岐して行きますが、「関東ふれあいのみち」は道なりに小さく左カーブする道へと進みます。
  そのすぐ先に2つ目のトンネルがあります。その先は同じような長さ、形の3つのトンネルが次々と現われます。5つ目のトンネルを出ますと、左側に「トラックの森」が現われ、そこからはそれまでよりは急な坂道を下り、やがて二股に分岐する地点に着きます。右の道は「県営国民宿舎清和」への道ですから、ここで左の道(林道「渕ヶ沢奥米線」)へと進みます。


廃棄物の不法投棄を防止柵? 緩やかな上り道を行きますと、途中に廃棄物の不法投棄を防止するためのものでしょうが間伐材を利用した柵が長く続く箇所があります(左の写真)。
  (その途中の右側に「子袋沢」という地名板があり、右側の斜面に上って行く路がありますが、これは関係ありません。)

  左側の谷越しの反対側の崖に斜めの断層がはっきりと見える地点の先で、それまでの上り坂道が下りに変わります。その先10分弱の道が左カーブする地点に、指示方向が変な指導標識があります(写真5)。ここは道を外れて、真っ直ぐ方向のベンチがある広場へと入ります。ここがいわゆる「登山道入口」です(写真6)。

左上の写真の10分先
写真5
登山道入口
写真6

    登山道入口⇒オートキャンプ場⇒豊英大滝  

入口に、「猪注意」という物騒な注意書きや、清和県民の森の管理外の道なので自己責任で通れという注意書きがあります。   転落防護柵が続き(写真7)、大小様々な20回前後のアップダウンを繰り返すこの路を1時間近くも歩く途中には、石の上を歩く箇所もありました(写真8)。
  やがて右下方向に大きな橋やキャンプ場らしい施設が見え始め、急な擬木づくりの階段を4ヶ所ばかり下りますと、自動車道路に下り立ちます(写真9)。目の前にはオートキャンプ場(写真10)が広がっています。

 
転落防護柵が続く
写真7
石の上を歩く箇所
写真8
自動車道路に下り立つ
写真9
オートキャンプ場
写真10

ここで右方向へと行きます。すぐ先に「和みの森」(写真11)という美林があります。緩やかな下り道を10分ほど進みますと、「渕ヶ沢橋」(写真12)に着きます。橋を渡る前に右に分岐する路に入りますと、20mほどで観瀑台らしき施設に着き、あまり迫力はありませんが大滝を上から眺められます。

 
和みの森
写真11
渕ヶ沢橋
写真12

渕ヶ沢橋を渡ってすぐの右に「豊英大滝」への石段があります。石段の先は杉林の中を下る路(写真13)ですが、やがて川沿いの路になり、間も無く大滝です(写真14)。ここが撮影ポイントなのですが、靴を脱ぎ、裸足にならないと滝をバックに撮影することができませんでした。

 
「豊英大滝」へと杉林の中を下る路
写真13
豊英大滝
写真14