関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No29>経路の説明の1

 

    成東駅⇒毘沙門堂⇒大富小学校  

成東駅前広場(写真1)の左端に3コース(千葉No6,7、29)の説明板が並んでいます。その先の商店街を抜けて、50m先の成東駅入口交差点で左折し、自動車道路を行きます。
  100m先の外房線踏切を渡り、その次の十字路は直進し、川を渡ってさらに進みますと、右側にある大きな屋敷の先で丁字型に道路にぶつかります。「毘沙門天・九十九里七福神入口」と書かれた柱が立っていますので、ここを左折します(写真2)。

成東駅前広場
写真1
「毘沙門天・九十九里七福神入口」と書かれた柱のある丁字路
写真2

5m先の細い道へと右折(写真3)しますと、毘沙門天観音堂(写真4)がすぐ奥に見えます。   

 
写真2で左折後、5m先で細い道に入る
写真3
毘沙門天観音堂
写真4

    大富小学校⇒真行寺青年館⇒鳴戸バス停⇒  

道路に戻りましたらそのまま右折して前進しますと、間も無く前方に時計塔のある「大富小学校」(写真5)が見えます。
  その先は左手に広々とした農地が展開していて、気持ちよい歩行になります。気を取られて次の右折点の指導標識(「成東城址公園4.8km」)を見落とさないようにご注意下さい。目印になる建物などはありませんが、右折しますとすぐ細い水路を渡り、山裾路になり、崖際に5戸の新しい住宅が並んでいます(写真6)。

大富小学校
写真5
右折点の指導標識を見落とさないように
写真6

小さく左カーブして、次に道路に合流する地点は右方向へ進みます。集落の間を行きますと、やがて「真行寺青年館」の前を通り、その先の二股に道が分かれる所は右に折れて進み(写真7)、坂道を上ります。すぐに台地の上に上り詰め、道路にぶつかりますので、ここは左に行き、その5m先でも二股に分かれますがここは右側の道を行きます。
  その先には両側に畑が広がっています。前方右手に見える山武スギの林の方へ近寄り(写真8)、その裾路を行き、ゆっくりと下りますと、また平坦な畑が広がっています。畑の間の道を反対端の墓地のある所まで行き、坂道を少し下ります。

 
「真行寺青年館」の先の分岐は右へ
写真7
山武スギの林の方へ近寄る
写真8

坂道を下り切りますと集落の外縁の山裾路になり(写真9)、しばらくこれを進みます。やがてこのコースの最北端にあたる地点に指導標識(「成東城址公園3.4km」)がありますので、ここで左折して自動車道路に出ます。
  この自動車道路を左手の方へ行き、4,5分先にあるちばフラワーバスの「鳴戸」停留所の所で右折(写真10)して道路を離れます。
  (なお、ここにある白塗りの指導標柱は向きが間違っていましたので、ご注意下さい。)

 
集落の外縁の山裾路
写真9
フラワーバスの「鳴戸」停留所
写真10

左側の竹薮の方へ曲がる すぐに境川に架かる「栄橋」を渡り、次いで小さな十字路を直進した後、二股に分岐する地点は左側の竹薮の方へ曲がります(右の写真)。しばらくは山裾道といった感じの道路で、ずっと先までを見渡しながら、時には左手に展開する田を眺めつつ歩くことになります。