関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No29>経路の説明の2

 

    鳴戸バス停⇒成東中学校⇒浪切不動  

途中二股に分岐する地点は直進する感じの右の農道へ入ります(写真1)。竹薮から10分ほどで右側に巨石を積んだ石垣のある屋敷が現われ、ここで左に道路が分岐していますが、ここは直進する感じの右側の道を進みます(写真2)。小十字路を過ぎ、左の墓地を過ぎましたら山地に入る感じになります。

二股分岐は右の農道へ
写真1
巨石を積んだ石垣の屋敷前は右の道
写真2

小十字路を過ぎ、左の墓地を過ぎましたら山地に入る感じになります。
  浄化槽センター入口を過ぎ、ちょっとした畑の間を抜けて山武スギの下の坂道(写真3)を下りますと、丁字型に道路にぶつかりますので、ここは右に進みます(写真4)。間も無く「成東中学校」方向へ左折し、体育館の角を右折し、次いで正門前で左折します。   

 
山武スギの下の坂道を下る
写真3
丁字路で右折
写真4

幼稚園の先で右折 外房線の踏切を越え、左側にある幼稚園の先で右折します(右の写真)。50mほど先で左折して、橋を渡り、水路沿いの道を進みます。二股分岐点は左手に行き、十字路は直進します。
  (この日は、橋と河川工事が行われていましたので、監視員に通行止めをくらいました。仕方なく、幼稚園の先の右折地点(写真5の地点)まで引き返し、さらに進んで道路左側にJA事務所がある地点で右折しました。そうしますとこの十字路に来ますので、この場合は左折しました。)

水路沿いを進み、左側にお寺がある所で左折します。このお寺は「本行寺」(写真5)で、浪切不動ではありません。
さらに奥へ進み、次の十字路で左折して50m程行った所の左側に「浪切不動」(右の写真)があります。写真の手前にあるのが「総門」でして、背後の高い所にあるのが「懸崖づくり」という珍しい建て方の「不動堂」です(写真6)。


写真5本行寺

写真6浪切不動

    浪切不動⇒城址公園⇒姫島  

「里の秋」歌碑 浪切不動から元の道に戻り、左に折れますとすぐ目の先の水路越に「城址公園」への上り口があります(写真7)。急な木段路を上がり切りますと成東城の本丸・愛宕丸跡の広場です。土塁跡の間を向こうへ行きますと、二の丸跡でここも広場になっています(写真8)。その一角に「里の秋」歌碑があります(写真9)。

 
「城址公園」への上り口
写真7
二の丸跡広場
写真8

歌碑の横を下りますと、城址公園の出口(入口)です(写真10)。ここにWCがあります。
  その先の道路に出ましたら左手に折れます。15m先で右折して住宅地に入って行き、100m程先にある小さなポストの所で右折します(写真11)。

 
城址公園の出口(入口)
写真9
住宅地の中の小さなポストの所で右折
写真10

道なりに左カーブし、住宅地の外縁にある坂道を下り、坂の下の十字路で左折(ここにある指導標識には「東池2.2km」とあります。)します(写真11)。
  そのまま成東小学校(写真12)(墓地の背後にあるという不思議なロケーションです。)と向かい側にあるその校庭の間を抜け、水路を越えた所で右折し、次の変形十字路の手前にある細い道へと右折し住宅地に入ります。
  最初の十字路は右へ(「白光舎」というクリーニング店とは逆方向)折れ、すぐに道なりに左カーブした後は「槙」の生垣が続く住宅地を通ります。

  
坂の下の十字路で左折
写真11
墓地の背後にある成東小学校
写真12

次に2つのカーブミラーがある分岐点では右の細い方の道へと進みます。すぐに成東高校への急坂の下に出ます(写真13)。ここでは3方向へと道が分かれていますが、最も左の道(「八幡神社」という表示あり。)へと折れます。
  道路右手にある「日吉神社」の先の二股に分岐する所は直進する感じの方、すなわち上半分が白、下半分が青に塗られた派手なブロック塀がある方へと行きます。
  やがて「真福寺」(写真14)の前に出ますが、ここで道が二股に分岐していますので右手の道の方へ進みます。

  
成東高校の下
写真13
真福寺
写真14

間も無く葬祭施設「やすらぎ会館」が左側にあり、その先は変形十字路になっており、目前に「東池」が現われます(写真15)。
  池の左側の道へと進み、100mほど先で左折して「ランマ建機」の所で交通量の多い自動車道路に出ます。ここが「姫島」でこのコースのゴールです(写真16)。

 
東池
写真15
姫島
写真16