関東ふれあいのみち>茨城県>茨城No7>経路の説明の1

茨城No7<御嶽山から坂東24番札所へのみち>

つくばセンター駅発の関鉄グリーンバス(株)の急行「岩瀬中央公民館」行きのバスは、研究学園都市を通り抜け、一旦「筑波山口」に寄り道をしてから岩瀬駅へと向かいます。(途中、いずれ利用することになる「酒寄」、「真壁町民体育館」がどんな位置にあるかを確認しながら乗っていきました。)

ほぼ50分で予定通り雨引小学校前バス停(写真1)に到着しました。バス停の前方10m位の所に信号のある交差点があり、学校の角に指導標があります(写真2)。
  (註:平成21年6月現在では、このバス路線は廃止されていました。平日に限り、「筑波山口」バス停から「真壁駅」行きのバスが早朝に1便あることはありますが、早すぎておそらく利用できないでしょう。JR水戸線「岩瀬駅」からタクシーを利用するしかない状況です。2,000円以内で済むと思われます。)

雨引小学校前バス停
写真1
雨引小学校前交差点
写真2

コースの起点となる関東鉄道の旧・雨引駅は、ここで左折して、学校の周囲をぐるりと回る恰好で3分位の所にあります。コースの案内図、休憩所、トイレがあり、また、旧軌道敷はコンクリート舗装されてライトブルーに塗られたサイクリングロードとして利用されています。(写真3、4)

起点の旧雨引駅
写真3
軌道敷跡のサイクリングロード
写真4

再び、雨引小学校前の角の交差点に戻り、道路を横断して、真っ直ぐ前方の道に入ります。小さな川と橋のある地点で右折します(ここの左側に円柱の石製の指導標がありますが、これの方向指示が適切ではありません。このため真っ直ぐに進んでしまい、引き返して来ました。)。
  祥光寺までの間には大きな石の加工場が幾つかあります。途中で十字路がありますが、「祥光寺」へは真っ直ぐに進みます。

祥光寺 祥光寺は道路の左側に少し入った所にあります(左上の写真)。参拝後に門を出ましたら左に進み、直ぐに橋を渡ってその先の「石田石材」と「小林石材」の間の道へと左折します(写真5)。
  ゆるい上り坂道になり、やがてT字路にぶつかりますので、ここで左折し、しばらく下りますと針葉樹林の間の道となり、その右サイドに「雨引千勝(ちかつ)神社」が鎮座しております(写真6)。

石材店の間の道へ左折
写真5
雨引千勝神社
写真6
 

千勝神社に向かって左隅に指導標があります。左の方に見える道路を行っても雨引観音へ行けますが、正規のルートは千勝神社のすぐ左手にある細い山路です(写真7)。この山路は入口付近や途中に倒木が転がっていて、荒れた感じのする山路ですし、ほとんど人跡稀れという感じの寂しい路です。(幾本か指導標があるので助かりますが、これが無かったら不安になるような路です。)(写真8)
  手摺部分が壊れた木段を上りますと、間も無く舗装道路に出ます

千勝神社左横の山路
写真7
荒れた山路
写真8

雨引寺観音堂この道路を左へと進みますと三叉路で、右方向へと上がる道には「老人センター」と表示されています。ここで曲がらずに進みますと、竹細工店の前を右カーブし、その先の右サイドに雨引観音の総門がありますので、ここから境内へと入ります。
  色鮮やかな仁王門や本堂、放し飼いにされた数羽の孔雀、筑波山の遠望など見所が多くありますので、十分時間をかけて損はないと思います。