関東ふれあいのみち>茨城県>茨城No16>経路の説明の1

茨城No1<予科練ゆかりのみち>

閑静な集落内の道路 「掛馬バス停」の次の「島津バス停」(写真1)で降りましたら、道路反対側に渡り、少し逆戻りして1本西側の集落内を通る旧道らしき道路へと左折します。交通量の多い国道125号沿いを歩くのを避けるためにわざわざこの道路(右の写真)を歩くようにしているものと思われます。


25分もこの静かな道路を歩きますと、「掛馬」集落になり、道路右側に「柳川モータース」がある地点で二股に分かれます(写真2)ので、ここは右の方へ行く道へ進みます。斜めに進み、国道125号線に出ましたら右に折れます。そこが「掛馬バス停」です。
  (終日、生憎の雨降りだったため、以下、すべての写真が暗くて見難くなってしまいました。申し訳ありません。)   

JRバス関東「島津バス停」
写真1
柳川モータースのある二股は右方向へ
写真2

その道路反対側に湖岸へと行く道が一筋ありますので(写真3)、そちらへ道路を渡ります。右手方向に高く積み上げられた土手のようなものが幾つか見えます。
  5分もこの道を行きますと霞ヶ浦の湖岸に出ます。曲がり角にレンガ色の小さな建物があり、「清明川土地改良区掛馬機場」(写真4)とあります。ここに初めての案内図がありました。(本日のコースを通じて言えることですが、案内図が最低限必要な数箇所にしか設けられいません。)

湖岸への道の入り口
写真3
土地改良区の機場
写真4

一面に広がるレンコン畑 ここで左折し、あとは自衛隊武器学校の青いフェンスにぶつかるまでひたすら湖岸の路(写真5)を歩きます。15、6分で「大室舟溜まり」(写真6)を過ぎますと、その辺りには「レンコン畑」が広がっています(左の写真)。




湖岸道路
写真5
大室舟溜まり
写真6

さらに20分くらいで自衛隊武器学校の青いフェンスにぶつかりますので、(途中で左に分かれる道がありますが、それは無視して、)国道125号に出るまではこのフェンスに沿って進みます。
  国道にぶつかった地点が「阿見坂下」交差点です(モービルのガソリンスタンドが目印になります。正面に見える坂を上がって行きますと阿見町の中心部へ行きます。)。

自衛隊武器学校の入口 コースはここで右方向、すなわち土浦方向へと曲がります。5,6分で右に分かれる道があり、その奥に自衛隊武器学校の門(右の写真)が見えます。門内の左側に受付所があり、住所・氏名・電話番号などを記載しますと通行章を渡され、「雄翔苑」や「雄翔館」を無料で見学できます。

このコースの名前は「予科練ゆかりのみち」となっています。この自衛隊武器学校のある敷地には、かつて、いわゆる「予科練」と言われた「海軍飛行予科練習生」の教育に当たった旧日本海軍の「土浦練習航空隊」があったことに因んで、こういうコース名としたのでしょう。構内の「雄翔館」には予科練ゆかりの品々が展示されており、また、廃用となった戦車やヘリコプターの実物が屋外展示されています。