関東ふれあいのみち>埼玉県>埼玉No1>経路の説明の1

埼玉No1<水源のみち>

「川又名栗湖入口」バス停で降り、バス通りの10mほど先で道路が二股に分かれる所(写真1)を左手に進みます(右側の道は、No2コースの起点になる「小殿」バス停へ行く道路です。)。
  すぐに入間川(写真2)に架かる橋を渡り、WCと休憩所がある次の二股に分岐する箇所は右の方の直進する道を行きます。
  (左手の道は「滝ノ平尾根」から棒ノ嶺への登山路で、大雨の後や氷結時には白谷沢ルートが危険なため、このルートを利用するようです。)

「有間ダム」へは右手のこの太い舗装道路を進み、「竜泉寺」(写真3)や「さわらびの湯」(名栗村の村営温泉施設で、入浴料は3時間で800円。)の前を通り過ぎ、およそ20分ほどゆっくりと坂道を上りますとダムに着きます。(写真4)


有間ダム   有間ダム(左の写真)はロックフィルダムであり、堰堤も低いので、なんとなく可愛らしい感じがいたします。
  その堰堤の上を対岸に渡りましたら、右手方向へ湖岸道を進み、ブルーの鮮やかな取水施設をぐるっと回り込むと緑色の箱桁の橋が見えてきます。この橋を渡った対岸に「白谷沢登山口」があります。



藤懸ノ滝  「藤懸ノ滝」までは歩き易いとは言わないまでも、そんなに急でもありませんし、難儀をするような道ではありません。登山口から藤懸の滝までが20分ほどで、滝の近くで沢が接近してきますと、岩石の間の道を手を使ったりして、いわゆる沢登り的なことが始まります。
  藤懸ノ滝にしても、その後相次いで現われる「白孔雀ノ滝」(写真7)や「天狗ノ滝」(写真8)にしても、いずれも滝壺へ下る道がありませんので、滝壺から滝の全貌を見上げるということができません。また、滝名標示が滝上部の落ち口にありますので、下から登って来る人は名称が分からないままに滝の下を通り過ぎ、登ってきてはじめてその名前を目にすることになります。ここらは一工夫あって然るべきではないでしょうか?と思います。