関東ふれあいのみち>千葉県>千葉No25>経路の説明の2

 

    県道君津天羽線⇒芹集落⇒石射太郎山⇒植畑上郷⇒粟倉  

ここからいよいよ石射太郎山への登山道かと思いきや、「芹」の集落まではこれまでと同じ様な林道を歩きます。「芹」の集落(写真1)の手前で道が二股に分かれる地点がありますが、ここは左の下り坂の方へ進みます。坂道を下って緩やかに左カーブし、視野に入る範囲では集落の外れと思われる民家の角で右折します(写真2)。

「芹」の集落
写真1
「芹」集落の外れの民家の角で右折
写真2

簡易舗装の細い路を少し上りますと、この路が左の民家に入って行きますので、ここは真っ直ぐ方向に延びる草に覆われた路へと進みます(写真3)。右手斜め前方の黒い石垣の下に次の指導標識が見えますので、そちらへと進みます。
  その指導標識の先から山の中に入ります。2m先で右折し、その先は孟宗竹の竹林が広がっており(写真4)、さらにその先は防護柵のある人工林が続きます。   

 
右手斜め前方の黒い石垣ほ方へと草の路へ
写真3
孟宗竹の竹林
写真4

急坂道を上り切りますと、猿避けの電気柵があり、その先も防護柵がきちんと整備された路がしばらく続きますし、基本的には下りです。
  左に鎖の付いた防護柵が現われ、その先から急な下り坂路になり、下り切りますと一軒の廃屋があります。その先の真竹の藪が切れる辺りで、急角度で右に折れ、右斜面への坂路を上がります。

その先は、今度は概ね上りの本格的な山路が「石射太郎山」直下の千葉No24コースとの合流地点まで続きます。この日は小雨が続きましたので、薄暗く、かつ、ツルツルと滑り易い路でしたので、余り快適とは言えませんでしたが、晴れの日には気持ちの良い歩行が楽しめたかもしれません。そんな雰囲気の路でした。

千葉No24コースとの合流点で左折し、歩き難い石段路を下り、高宕山第一トンネルのある登山口まで下ります(写真5)。後は「高宕林道」を植畑上郷まで下り、さらに「粟倉」まで40分ほどを歩きます。
  「植畑上郷」(写真6)から「植畑根形」(写真7)、「植畑本郷」(写真8)とほぼ10分間隔でバス停があり、次の「平田」(写真9)までは5分、さらに終点の「粟倉」までは10分位です。途中で2回道路にぶつかります(写真10)が、いずれも右折します。
  また、「粟倉」の信号のある交差点(写真11)では左折しますと、「JAきみつ」の手前左側に「粟倉」のバス停(写真12)があります。

高宕山第一トンネルのある登山口
写真5
植畑上郷
写真6
植畑根形
写真7
植畑本郷
写真8
平田
写真9
二つ目の合流点を右に
写真10
「粟倉」の信号のある交差点
写真11
「粟倉」バス停
写真12