関東ふれあいのみち>茨城県>茨城No5>経路の説明の1

茨城No5<自然林を歩くみち>

JR水戸線「笠間駅」前には多くのタクシーが待機しています。茨城交通の旧「片庭」バス停と言えば分かります。途中から、進行方向の正面に「仏頂山」などの山並みが見えるようになります。7分ほどで料金は1,700円でした(2007年5月現在)。
  県道宇都宮笠間線から見える所にいつものスタイルのコース案内図がありますので、そちらの道へ入ります。右側にある竹薮の横を通り抜け(写真1)、畑の間の道を行き、大きく左カーブする先で二股に道が分岐しています。ここは右に曲がります(写真2)。

コース入口付近
写真1
最初の二又分岐を右へ
写真2

楞厳寺の山門  畑の間の緩やかな上り坂道となり、次いでこれを下りますと左から道が合流してきますが、道なりに直進しますと、楞厳寺の山門です(左の写真)。ここが撮影ポイントです。
  撮影後に山門の脇を通って先へ進みます。すぐに右に分かれる路があります(これは笠間時朝侯一族の墓地への路です。)が、直進します。ゆっくりとした坂道を6,7分行きますと、楞厳寺の石段下に着きます(写真3)。
  楞厳寺(写真4)からの下りは、石段が急で段幅が狭いので、左手(しきりに吠える大きな黒犬がいる檻の方)にある駐車場への道を下った方が良いかと思います。


楞厳寺の石段下
写真3
楞厳寺の本堂
写真4
 

山門から上って来た場合にその道路が突き当る地点の楞厳寺とは反対側に、細い山道が見えますのでそちらへと入ります(写真5)。少し上りますと、右側奥に「工房ヒメハル」がある地点に着きますが、ここは左に直角に曲がります(写真6)。

楞厳寺下で左の山道へ
写真5
工房の手前で左折
写真6

その先はしばらくの間、ゴロ石混じりジメジメした急な上りの山道が続きます。それを過ぎ、120数段の木段を上った後は、歩きやすい道幅の広い山道になり、新緑の美しい広葉樹の林の間の平坦で気持ちの良い部分もあります。いずれにしても、仏頂山までは大方は上りの山道が続きます。
  「仏頂山へ1.1km」という指導標識を過ぎ、2つ、3つアップダウンを繰り返しますと、檜の人工林が続く部分になり、これを通り過ぎますと100段位の木段を上ることになりますが、その先は平坦になります。

仏頂山山頂 意味の分からない指導標識の先で、最初のは50段位、ちょっと間が空いてすぐ手摺の付いた二つ目の230段位の「超」急な木段が続きます。これを上り切りますと、テーブルとベンチが置かれた広場があります。山頂標識も何もありませんが、ここが「仏頂山」の頂上(右の写真)だと思われます。