関東ふれあいのみち>茨城県>茨城No9>経路の説明の1

茨城No9<筑波山縦走のみち(2)>

(「北酒寄」から「キャンプ場分岐点」までについては、この次の茨城No10コースの「経路の説明1」及び「経路の説明2」で詳述しておりますので、ここでは省略し、キャンプ場分岐点から記載しました。)

筑波山山頂・御幸ヶ原へ向かう道との分岐点には、ブルーの大きな道路標識があり、林道の入口には両側に壊れた鉄製の扉があります。その間を通って、「真壁町裏筑波野営場」へと無舗装の林道(写真1)を歩き始めます。
  両側には檜の人工林(土俵場国有林)が続いており、上って、下り返すと「女川(めかわ)」(写真2)とその解説板があります。

林道の状況
写真1
女川
写真2

2本目の小さな川を越えますと舗装道路になり、間も無く右側にキャンプ場の炊事場らしき建物が見えて来ます。キャンプ場入口の道路沿いにあるWCの前に指導標識がありますので、ここで左折します。行き先は「湯袋峠」で、3.2kmあります。

キャンプ場から約400m、砂利敷きの坂道を下って、上り返した辺りで、林道は右カーブしますが、このカーブの真ん中に指導標識があり、人工林内の細い路に下るようになります(写真3)。この指導標識は目に付きにくいので、うっかりすると見過ごしてしまう惧れがあります。ご注意下さい。
  ここからはずっと下りの路が続きます。薄暗い檜の人工林内(写真4)を少し行きますと、「関東ふれあいのみち」の埋め込み式の石碑があり、この路で良いことが確認できます。真壁町までは17.6kmあります。人工林を過ぎますと、しばらくは緑鮮やかな広葉樹林が続きますし、木段も幾つかあります。

この指導標を見逃さないように注意!
写真3
薄暗い人工林の中を行きます
写真4
 

渓流沿いの路を下ります 林内に入ってから10分もしますと、渓流を一つ越え、その後は右手にこの細い渓流を見、せせらぎの音を聞きながら坂路をひたすら下ります。石畳に緑の苔が張り付き、とても雰囲気のある路ですが(右の写真)、湿っていますし、所々で急な下りになりますので滑らないよう気をつけなければなりません。

「サワガニ」、「ヒノキ」、「ハコネサンショウウオ」の解説板を順次通り過ぎ、2脚のベンチの先でいつの間にか太い流れとなった渓流を渡り、さらにもう一度この渓流を渡りますと、間も無く明るい場所に出、その先で自動車道路(県道月岡真壁線)に出ます(写真5)。左方向は真壁駅(4.1km)へ行くようですが、ここで右折して「湯袋峠」方向へ進みます。

緩やかな上りが続き、橋を渡って黄色いゼブラが描かれた先の左側に(さきほど県道に降り立った地点から約15分くらいです)、「東筑波ユートピア」の看板がある地点で、左方向へと上って行く道路が分岐しています(写真6)。道路標識には、直進するのは「八郷」、左折するのは「足尾峠、上曾峠」と表示されています。 上曾峠までは2.8kmあります。

自動車道路に出たら右方向へ進む
写真5
上曾峠へと左折する
写真6